2018.08.03

たんころりんの夕涼み2018

8月4日(土)から15日(水)は、足助の町並みで「たんころりんの夕涼み」が開催されます!

たんころりんが並ぶ、足助の町並み各所で、「まちかど演奏会」も開催されますので、是非、遊びに来てください!!

Tankoro201801

続きを読む "たんころりんの夕涼み2018"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.05.21

6月2日(土)は『たんころりんのキャンドルナイト』:2018

6月2日土曜日 日没〜 足助の町並みにて、『たんころりんのキャンドルナイト』を開催します!

たんころりんの優しい灯りに包まれて夕暮れの足助を歩きませんか?
あちこちで、まちかど演奏会も開催されます。

180518

出演者はこちら

★足助交流館
 後藤久子他 [三味線]

★柴田邸
 小松大・山本哲也[アイリッシュ]

★塩の道づれ家
 三河相撲甚句

★旧田口邸
 古今亭菊千代[フォーク]

★平野邸
 西守芳泉 [三味線]

★中馬館
 Azuly [昭和歌謡&ぽっぷす] 

-----

▼たんころりんのキャンドルナイト
~私たちのできること~(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html
全国で開催されている省エネ・節電を呼びかけるイベント「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントで、足助ではたんころりんを町並みに並べ灯します。8月のイベントに先駆けて毎年、6月の夏至前後にあわせて一夜のみ行います。
省エネ・節電を呼びかける「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.03

たんころりんの夕涼み2017


足助の町並みで今週末から毎年恒例の、「たんころりんの夕涼み」がはじまります!

今年は8月5日(土)から15日(火)までです。

各所で、まちかど演奏会もやってます。

是非、足を運んでくださいね!!

Tankoro


▼たんころりんの夕涼み(足助観光協会)
http://asuke.info/event/aug/entry-701.html


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.06.01

6月3日は『たんころりんのキャンドルナイト』!

今週末の土曜日、6月3日は『たんころりんのキャンドルナイト』です!

17060101

17060102

▼たんころりんのキャンドルナイト
~私たちのできること~(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html

日没から、午後9時頃まで、足助の町並みに「たんころりん」が並べられて灯されます。

三味線、相撲甚句、アイリッシュハープ、昭和歌謡&ポップスなどのまちかど演奏会も行われますよ!

省エネ・節電を呼びかける「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントです。

是非、足を運んでいただけたらと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.05

本日(8/5)、夕方6:15からのメーテレUP!で、足助から中継!

本日、夕方6:15からのメーテレ「UP!」で、足助からの中継があるそうです!

明日からはじまる「たんころりんの夕涼み」の前日の様子も紹介されます!!

▼8月5日(金)[中継] 夏の足助~涼を求めて~
http://www.nagoyatv.com/up/
翌8月6日(土)から始まる、足助の夏の夜を楽しむイベントも紹介。町の人たち手作りの行灯をずらりと並べて、街道をほのかに照らす、風情豊かな「たんころりんの夕涼み」。そのイベント前日の様子を、石神アナウンサーが浴衣姿で中継します。

16080501


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.05.31

6/4(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!

今週末の土曜日、6月4日は『たんころりんのキャンドルナイト』です!

▼たんころりんのキャンドルナイト
~私たちのできること~(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html

Tankoro

日没から、午後9時頃まで、足助の町並みに「たんころりん」が並べられて灯されます。

三味線、相撲甚句、アイリッシュハープ、昭和歌謡&ポップスなどのまちかど演奏会も行われますよ!

省エネ・節電を呼びかける「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントです。

是非、足を運んでいただけたらと思います。

この日は、サイクリングイベント「グルメセンチュリーライド足助2016」も開催されますので、サイクリストのみなさんもたくさんいらっしゃると思います!

▼グルメセンチュリーライド
http://sim-works.com/gcr-asuke2016
↑唯一、アメリカ以外の場所で開催されるグルメセンチュリーライドは名古屋の少し外側に位置する三州足助を中心とした奥三河地方が舞台となります。交易で栄えた古い町並みをスタートし、大小の峠を越える約70-100km/獲得標高約1500m、少し挑戦しがいのあるコース設定です。朝食とライドスタート、ゴールとディナーの場所は、足助町の東側、ホテル百年草となります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.06.05

6/6(土)は「たんころりん」のキャンドルナイト!

6/6(土)に「たんころりん」のキャンドルナイトが開催されます!

15060501

日没から午後9時までの間、足助の町並みに「たんころりん」が灯され、各所で演奏会が開催されます。

是非、足を運んでみてください!!

▼たんころりんのキャンドルナイト(足助観光協会)
http://asuke.info/event/jun/entry-697.html
↑全国各所で行われている省エネ・節電を呼びかけるイベント
 「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベントで、
 足助ではたんころりんを町並みに並べ灯します。
 8月のイベントに先駆けて毎年、6月の夏至前後にあわせて一夜のみ行います。
 ・足助の古い町並み沿い
 ・平成27年6月6日(土)
 ・日没後から21:00ごろ (1夜限り)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.27

豊田市美術館ミュージアムフェスタ2014の様子

9/13(土)~9/15(月)に豊田市美術館で開催されたミュージアムフェスタ2014の様子を撮影した写真が、たんころりんの会のメンバーから届きましたので紹介しますね!


▼豊田市美術館で点灯された「たんころりん」
14092701

続きを読む "豊田市美術館ミュージアムフェスタ2014の様子"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.23

則定小学校で「たんころりん」作り

昨日、則定小学校(豊田市足助地区)の5、6年生が「たんころりん」の竹籠作りを行いました。

私も、たんころりんの会からの講師ということで行って来ました。

14092302

続きを読む "則定小学校で「たんころりん」作り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.12

豊田市美術館で「たんころりん」!:9/13(土)~9/15(月)

たんころりんの会のメンバーが、8/23(土)に豊田市美術館で開催された「ワークショップ 親子でたんころりんを作ろう!」の写真を送ってくれたので紹介します。

▼親子でたんころりんを作ろう!:豊田市美術館(8/23)
http://m.tankororin.com/?eid=1266413

14091201

続きを読む "豊田市美術館で「たんころりん」!:9/13(土)~9/15(月)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧