« あすけ通信第八号 | トップページ | ツクシ »

2014.03.24

香嵐渓のカタクリの花が開花!

香嵐渓のカタクリの花が開花しています!!

14032403

足助観光協会ブログには、「現在は1割~4割ほどの咲き具合となりました。」とありますね。確かに、場所によって1割くらいの開花のところや、2~3割のところがありました。

▼咲き揃うかたくりの花(足助観光協会)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2014/03/post_486.html
↑本日は散策日和となりました!
雲一つない空、日差しをたくさん浴びて、
カタクリのはなは可憐な姿を見せてくれています。
現在は1割~4割ほどの咲き具合となりました。

14032401

14032402

14032404

あと、1週間くらいでピークを迎える感じでしょうか?

14032405

キクザキイチゲもひっそりと咲いていましたよ。

14032406

カタクリ群生地の遊歩道は、この時期一方通行になっています。太子堂側の入り口から反時計回りに巡回するようになっていました。

14032407

例年は時計回りでしたので、今年から変わったのですかね。間違わないよう気を付けてくださいね。
(シーズン中に一方通行の方向が変わる可能性もあるようですので、看板を良く見て注意してください。)

14032408


14032400

|

« あすけ通信第八号 | トップページ | ツクシ »

カタクリの花」カテゴリの記事

コメント

今年も咲き始めたのですね。
香嵐渓のカタクリの花、未だ見たことがありませんので、今年こそ見てみたいと思っています。

散策日和の好天気で良かったですね。

投稿: hiro | 2014.03.31 00:12

hiroさま コメントありがとうございます!

香嵐渓のカタクリの花は、土曜日に満開を迎えたようですが、昨日の強い雨の影響を心配しております。

足助観光協会ブログ http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/ に最新情報が掲載されていますので、チェックしたいと思っています。

投稿: Key(Takaki) | 2014.03.31 09:00

残念ですが、今年もタイミングが合わないようです。
観光協会のブログで雰囲気だけでも楽しませていただきました。
URLありがとうございました。
来年こそ、予定を繰り合わせ出かけたいと思います。

つくしのお料理、とても美味しそうな出来上がりですね。
家族団らんの一コマを見せていただきました。
私もいただいた気分で、ごちそうさまでした^^

投稿: hiro | 2014.04.02 12:09

hiroさま そうですか。カタクリの花は、来年、もしタイミングがあうようでしたら是非!
おかげさまで、カタクリやツクシで、春を満喫しています!

投稿: Key(Takaki) | 2014.04.03 09:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香嵐渓のカタクリの花が開花!:

« あすけ通信第八号 | トップページ | ツクシ »