足助のお宝体験隊2012参加者募集中!
今年も、足助商工会青年部主催の「足助のお宝体験隊」が、開催されます!
現在、足助のお宝体験隊サイトで申込み受付中です!
▼足助のお宝体験隊2012
http://www.asuke.biz/
▼お宝体験隊2012のチラシ(PDFファイル)
http://t.from.tv/data/12/otakara2012.pdf
イベント概要は以下の通りです。
-----
■足助のお宝体験隊2012「足助の町並み再発見」
-誰も知らない足助を見つけに行こう-
足助の今・昔物語
100年前の写真をヒントに足助今昔クイズ
・開催日:2012年9月30日(日) 受付8:30 開会式9:30
雨天決行 雨具は各自持参してください
・開催場所:豊田市役所足助支所で開会式を行い、
足助の町並み商店街で各種体験を実施
・体験内容:
(1)五平餅
(2)足助だんごを作ろう
(3)水くみ
(4)弓矢体験
(5)放水体験
(6)ザリガニ釣り
(7)大八車引き
★当日だけの「だらぁ~ショップ」を今年もオープン
※内容は、天候などの事情により変更などすることがあります。
・応募:原則4人1組(成人1人以上を含む) 3人・5人可
・参加料:お一人につき1000円(当日受付にてお支払いください)
(材料・損害保険込)
・受付方法:お宝体験隊2012サイト http://www.asuke.biz/ の
申込みフォームからお申込みください。
・締切:9月18日(火) ※定員になり次第締切(先着100組(400人))
・問合せ先:足助商工会 お宝体験隊事務局 電話0565-62-0480
(月~金曜日 AM9:00~PM5:00)
-----
このイベントは、足助商工会青年部主催ということで、私も青年部員のときは、企画、運営に携わっていました。
また昨年は、震災応援イベント「笑顔の展覧会1000人展」を開催させていただきました。
▼笑顔の展覧会@足助のお宝体験隊2011
https://asuke.air-nifty.com/blog/2011/09/2011-2a1f.html
▼お宝体験隊2007の様子
https://asuke.air-nifty.com/blog/2007/10/2007_8fb4.html
↑足助の町並みに住むとしたら、
どんな町並みをつくりますかというテーマでした。
▼足助のお宝体験隊2008の様子
https://asuke.air-nifty.com/blog/2008/09/2008-dd5c.html
↑足助のお店を取材してもらい新聞を作成してもらう
というテーマでした。
▼お宝体験隊2009当日
https://asuke.air-nifty.com/blog/2009/10/2009-4285.html
↑カメラマン体験「君もカメラマンになってみませんか?」が
テーマでした。参加者のみなさんが撮影された
写真が「足助お宝新聞」(フリーペーパー)になりました。
きっと楽しい1日を過ごしていただけると思います!!
| 固定リンク
「商工会」カテゴリの記事
- 足助お宝体験隊2014参加者募集中!(2014.09.05)
- 4月20日(日)は足助地区中馬なごやか市!(2014.04.18)
- 「足助ブランドのお酒」第1回試飲会(2014.02.21)
- 2月16日(日)は足助地区中馬なごやか市!(2014.02.15)
- 1月19日(日)は足助地区中馬なごやか市!(2014.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント