ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ行こう!
「オンキヨー AVゲート(ONKYO AV GATE)」で、「アフィリエイトTemplateコンテスト2004」への、応募作品を紹介させていただきました。
実はもうひとつ、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」用のアフィリエイトテンプレートをつくりたいなと考えていたのですが、ちょっと時間が足りなくて、昨日の締め切りには間に合わないという状況でした。
ところが、この締め切りが来週の月曜日に変更になったとの連絡がありましたので、そういうことならということで急いで完成させてみました。
前回同様手書きの絵を入れ、ブログ用の記事原稿のつもりで作っています。
そして、昨年度の足助町消防団第4分団分団長を務めさせていただいた経験を活かし、全国に実は結構たくさんいらっしゃると思われる消防団経験者の方々、消防署関係者の方々の心を動かすことをめざしました。
○参考:分団長の日記(昨年度の私の記録)
http://homepage3.nifty.com/asuke/nicky/nicky.html
▼「アフィリエイトTemplateコンテスト2004」応募作品▼
これ分かる方は、みんなを誘ってUSJに行こう! |
これ、何だか分かりますか?? |
消防用の可搬式小型ポンプです。 ひとめで分かった方は、 消防署関係の方でしょうか? 防災用品メーカの方でしょうか? それとも消防団経験者の方でしょうか? ともかく、消防に詳しい方ですね!! そういう方は、 家族を誘って、 彼/彼女を誘って、 友人を誘って... ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM(USJ)に行きましょう! |
USJには、アトラクションの1つに、バックドラフトRがあるんです!! 亡くなった父の後を継ぎ、消防士として活躍する兄弟の物語を描いた、名映画「BACKDRAFT(バックドラフト)」を見て、ハラハラ、ドキドキ...そして、私と同様、感動し涙された方も多いことでしょう。(まだ見てない方は是非DVDでご覧になってください!!) その「バックドラフト」のアトラクションがあると知ったら、体験しないわけにはいきません。 もちろん私も家族を連れて、近所の人たちとともにUSJに行き、「バックドラフト」を体験してきましたよ! そして、ここぞとばかりに、火災の恐ろしさ、消防活動の大切さを家族に語りました。当然、タイトルにもなった、「バックドラフト現象」についても、解説しました。 消防に対して理解を深めてもらう良い機会になること間違いありません!! ※バックドラフトは、密閉された部屋で火災が発生し、酸欠状態になった所へ、ドアを開けるなどして一気に酸素が供給される事で起こる、急激な燃焼および爆発現象のことです。 |
身近な人を誘ってUSJに行こう計画! |
| 固定リンク
「アフィリエイト」カテゴリの記事
- 元気ですか(オムニバスCD)(2006.06.18)
- 楽天市場に足助の丸太(2006.03.21)
- 中島みゆきさんがiTMSに登場(2006.02.07)
- iTunes Music Store(iTMS)アフィリエイト(2005.12.26)
- リンクシェアジャパンで検索すると!(2005.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント