« LinkShare(リンクシェア)でアフィリエイト | トップページ | 「「おとな」のいい旅」を見てくださった方からのメール »

2004.10.07

オンキヨー AVゲート(ONKYO AV GATE)

LinkShare(リンクシェア)でアフィリエイト」で書いたとおり、無謀にも、「アフィリエイトTemplateコンテスト2004」にエントリーしちゃいました。

というわけで、つくってみたテンプレートの紹介です。(アフィリエイトテンプレートって、こんな感じで良いのか心配ですけど...)

応募作品に、手書きの絵を入れたものは少ないかもと思い、何枚か描いてみました。

アフィリエイトに使える製品画像は決まっていて、加工にも制限があります。手書きの絵の場合はどうなのかなと思ってLinkShare事務局に質問メールを送ってみたところ、キャラクターものの模写以外は特に制限はないとのことでしたので、今回のテンプレートには4枚の絵を入れてみました。

それと、今ならブログ用につくったほうが簡単に使えて便利だろうと考え、ブログ用の記事原稿のつもりで作っています。ココログの場合なら、「テキストフォーマット:なし」(改行なし)に設定して原稿を貼り付ければOKというイメージです。(アフィリエイト用のリンクコードを自分のものに書き換える必要はあります。)

▼「アフィリエイトTemplateコンテスト2004」応募作品▼


絵になるホームシアター【AVゲート(AV GATE)】


オンキヨーの「AVゲート」って、シンプルで美しいですね!

<<詳しくは画像をクリック!


「AVゲート」は、AVラックに3CHの本格スピーカーを内蔵したホームシアターシステムなんですけど、実に絵になります。


思わず描いてみちゃいました!


自分の部屋に「AVゲート」がある風景をイメージしてみましょう。

いい感じでしょ!!


グランドピアノの質感と圧倒的な音のクオリティ


「目指したのは、グランドピアノの質感。そして圧倒的な音のクオリティ。」だそうです。


その美しい黒の光沢塗装は、7度の塗装工程を経た後、ピアノワックスで磨き上げた7コート塗装ピアノ仕上げとのことですので、まさにグランドピアノの質感というわけですね。


音のクオリティについては、半世紀にわたって音響製品開発を続け、そのノウハウを積み上げてきた、あくまでもナチュラルで自然なオンキヨー・サウンドの伝統を信じて間違いないでしょう!

技術的には、

「なめらかな音像移動を可能にする、同一線上スピーカーユニット方式(特許出願中)」

とか、

「世界有数のスピーカーユニットメーカーであるオンキヨーが新開発の振動板を採用してつくりあげた、ウーファー&ドームツイーターユニット」

とか、

「従来のバスレフ方式から飛躍的に進化させたキャビネット構造(しかもこのAVラック形状で総合14.6リットルの大容量)」

というように、わかる方には、わかっていただけるアピールポイントがいっぱいあります。

でも、やっぱり良い音というのは、最終的には人が聴いて心地よいと感じるべきものですよね。

オンキヨー(ONKYO)サイトには、「ONKYO製品は最終段階で人間の感覚による価値判断を優先する姿勢で生み出しています。」とあります。

そうですよね! やっぱりその姿勢が第一だと思います!!

(ここまで書いて「オンキョー」ではなく、「オンキヨー」(ヨが大きい)だと気付きました...さかのぼって訂正しておきました。)


AVラックに7個のスピーカを内蔵したコンパクトサイズ


今あるテレビ台を「AVゲート」と入れ換えて、「リビングのサウンドをクォリティアップ!」と考えたとき、気になるのがそのサイズです。

「AVゲート」のサイズを図解してみると、こんなふうになります。


AVラックに3CH分あわせて7個のスピーカを内蔵しちゃってますから、実にコンパクトです。

うちのテレビは、まだブラウン管式で重量級なのですが、耐荷重100kgですから大丈夫ですね。


全国一律送料無料/30日以内なら返品もOK


「AVゲート」は、スピーカーキャビネットに使われる高剛性材料をフルに採用し、音にこだわったつくりになっているので、その重さも28kgと重量級です。

20kgを超えるものを一人で運ぶのは腰を痛める危険性があって心配ですよね。

オンキヨーのオンラインショップe-onkyo.comなら、こんな重量の「AVゲート」も全国一律送料無料で届けていただけますよ。30日以内なら返品もOKだそうです!

それに「長期修理保証サービス」に対応していて、「一般会員」で3年間、「プレミアム会員」で5年間の無料修理サービスを受けることができるそうです。

e-onkyo_125x125<<詳しくはこちらをクリック!


工具不要の簡単組み立て


届いたあとの組み立てが心配という方も大丈夫です。


組み立て手順を図解してみましょう。

(1)開封して

(2)折りたたんである脚部を起こし

(3)支柱と棚板をはめ込むだけ

工具なしで、簡単に組み立てられます。


e-onkyo_468x60

|

« LinkShare(リンクシェア)でアフィリエイト | トップページ | 「「おとな」のいい旅」を見てくださった方からのメール »

アフィリエイト」カテゴリの記事

コメント

ひとこと‥素敵です!!!!

投稿: ゴロ寝でござる | 2004.10.07 09:50

>ひとこと‥素敵です!!!!

嬉しいコメントに、感激&恐縮です。
ありがとうございます!!!!!

なんとか形にすることができてホッとしました。

投稿: Key | 2004.10.07 13:33

素敵すぎです!!!!

これ、通るんじゃないですか、もしかして...


いや、仮にコンテストには通らなくても、
テンプレート作ってくれって言う引き合いが殺到...

投稿: おざき | 2004.10.08 13:29

おざきさん こんにちは!
嬉しいコメントをありがとうございます!!
スーパーな方々が応募されていらっしゃいますので、私など、とても、とても...です。
なんとかこれで参加賞ゲットです!!

投稿: Key | 2004.10.08 18:29

デジタルでメカニックな固い感じのものなのに、Keyさんが描くとやさしい感じになるからあら不思議。デジタル機器とアナログの作風の対比が面白いと思いました。(これを見た人から「絵を描いてくれません?」という依頼は来そうな気がしてますよ、マジで)

投稿: みん” | 2004.10.08 19:21

みん”さん、コメントありがとうございます!

全てフリーハンドなので、柔らかい印象になるのだろうと思います。今回は輪郭にペンを使わず、鉛筆のみだったから余計にそうなったのかも。

あまりこういうものを描いたことはなかったので、良い機会になりました。テンプレートコンテストがあったから描いてみようと思いついたものですので。

純粋に「AVゲート」が美しかったというのもありますけどね。(近くの電気屋さん(と言ってもお隣の豊田市ですけど)で現物を2度ほど見てきました。)

投稿: Key | 2004.10.08 20:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オンキヨー AVゲート(ONKYO AV GATE):

« LinkShare(リンクシェア)でアフィリエイト | トップページ | 「「おとな」のいい旅」を見てくださった方からのメール »