足助にIターンされた島さんからのメール
足助にIターンされた島さんからのメール
メールマガジン第202号で、足助にIターンされて、夫婦で建築設計をされている島さんのサイトを紹介させていただきました。
○メールマガジン第202号(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200311160700000000087170000
○大きな森の小さなギャラリー(島さんのサイト)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~omtg/
そしたらなんと、島さんから「愛読してます。ありがとう。」というお礼のメールが届きました。
実は、メールマガジンで紹介させていただいたことをお知らせするメールを送らせていただこうと思っていたんです。
島さんが、メールマガジンを購読してくださっていたとは、思いもよらないことでしたので、びっくりです。
こんなこともあるんですね。メールマガジンを発行していてよかったなと思いました。
ほんと、こういうのは嬉しいです。ありがとうございました。
許可いただきましたので、以下にいただいたメールの一部を転載させていただきます。
>高木さんのメルマガ、いつも愛読しています。
>身近なニュースですので楽しみにしています。
>
>今日、見ていましたらNHK放映のこと、私達のことが
>載っていましたので、びっくりしました。知らせて下さって
>有り難うございました。町づくり塾では、あのように微力ですが
>「里山保全」に向けて草の根的発想で私達自身、何ができるのか
>勉強会をつづけています。
>
>また私達夫婦は、建築家ですので「家」を通して
>里山や暮らしについて考えてゆきたいと思っています。
>
>いつかどこかで高木さんとお会い出来る日があると楽しみにして
>います。
>どうぞよろしく。
>一度私共のオフィスを訪ねて見て下さい。
>もう一つの足助の里山がご覧いただけるのではと思っています。
>御礼まで。
>
> 島 好常
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント