« まちづくり委員会をきっかけとしたメール | トップページ | 足助の心霊スポットをテーマにしたドラマ »

2003.10.10

「消防署との合同訓練」紹介に対するへのコメント

メールマガジン第189号で、「消防署との合同訓練」について紹介させていただきました。

○メールマガジン第189号(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200310070700000000087170000

実は、あまり消防団のことを詳しく書いてもどうかなと思ったので、冒頭に下記のように書きました。

>今回は、週末に実施した消防団活動について、ちょっと詳しく書
>いてみました。
>
>あんまり興味のない方には面白くないかなぁ...
>
>ま、こういう世界もあるんですよ!

そしたら、これに対して「とっても良いと思います。」というコメントがカナダ在住の「みん”」さんから届きました。嬉しいですね。ありがとうございます!

○「みん”」さんのホームページ(みん”のリビング)
http://homepage3.nifty.com/min2/

許可いただきましたので、いただいたメールを以下に転載させていただきます。

> 一言だけですが、コメントです
>
メルマガ>>2003年10月07日(火)第189号
>
> <中略>
>
メルマガ>今回は、週末に実施した消防団活動について、ちょっと
メルマガ>詳しく書いてみました。
メルマガ>
メルマガ>あんまり興味のない方には面白くないかなぁ...
メルマガ>
メルマガ>ま、こういう世界もあるんですよ!
>
> とっても良いと思います。
> 火災(災害)は誰にとっても身近な問題ですから(明日は我が身!)
> 「誰か来て消してくれる」のではなく、消す立場の大変さが
> 多少なりとも垣間見られる、良い機会だと思います。
> 普通、消す方の大変さって耳にする機会もないしね。
>
> こういった、あなたにとっての身近なことを折り込むのが、
> 「足助からの便り」らしいところだと思いますよ。
>
> ご健闘をお祈りします。
> ところで、もうすぐ200号?すごーい。(^0^)

|

« まちづくり委員会をきっかけとしたメール | トップページ | 足助の心霊スポットをテーマにしたドラマ »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「消防署との合同訓練」紹介に対するへのコメント:

« まちづくり委員会をきっかけとしたメール | トップページ | 足助の心霊スポットをテーマにしたドラマ »