小学校の運動会
週末に地元小学校の運動会がありました。
台風の影響で天候が心配されたのですが、早朝に強い雨が降っただけで、それ以降は太陽が出てきて暑い日になりました。
昨年の運動会の時にも書いてますが、今年もまた子供たちの応援合戦に感動してしまいました。
○地元学区の運動会
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/asuke087.htm
白組の応援団長の子は、当日の午前中に39度の熱が出てしまい、保健室で休んでいたのだそうですが、応援合戦の団長だけは自分でやると言い張ったんだそうです。
白組の応援がはじまると、その子は声が思うように出ず、ふらふらになりながらも懸命に応援の演技をやりました。その姿は正視できないものがありました。
応援合戦終了後、すぐにお母さんが病院に連れて行ったそうです。
そういえば、応援合戦は午後の4番目の競技でしたが、午後の1番目に変更になりました。また、白組の先攻が決まっていました。このあたりは先生方の配慮だったんでしょうね。
下の写真は白組の応援の様子です。後ろに竜が舞い踊っているのがわかるでしょうか。ほんとに子供たちのやることは凄いなと思います。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント