「灯篭流し」と「金魚花火」と「たんころりん」
8月15日に香嵐渓で行われた、「灯篭流し」と「金魚花火」を見て来ました。雨が降り続く中での開催でしたので、関係者の方々の苦労も多かったと思います。
実は、足助に住んでいながら、はじめて見に行きました。母などは「60年足助に暮らしていて、はじめて見た。」と言ってましたよ。
「万灯まつり」を見たのも昨年がはじめてでしたし、足助と言っても中心部から外れた地域に住んでいると案外そんなものかもしれません。
雨ばかり続き、足助のまちなみの「たんころりん」をちゃんと見てなかったので、この機会に見てきました。雨が降る中、たくさんの「たんころりん」が点灯されていました。
下の写真は、順に、「川を流れて行く「金魚花火」」、「たんころりん通り」、「たんころりんの親子(勝手に命名)」です。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント