« 地元学区のクリーン活動 | トップページ | 母の還暦のお祝い »

2003.08.18

第3回まちづくり委員会

8月10日に「第3回足助町まちづくり委員会」が足助町役場第1会議室で開催されましたので、出席しました。

今回は13時30分から17時までの長丁場でした。

「10年後の足助・・・こんな町にしたい、こういう町になったらいいなぁ」をテーマにそれぞれの意見を出し合い、「自然環境」、「人づくり」、「暮らしを支える環境づくり」というようなテーマに分類しました。

その後、前日から足助の視察をされていたサントリー文化財団の方々がいらっしゃいましたので、まとめた内容を説明し、意見交換を行いました。

○財団法人サントリー文化財団
http://www.suntory.co.jp/sfnd/

足助町が1986年にサントリー文化財団の地域文化賞を受賞したことをきっかけに、交流が続いているのだそうです。

○地域文化賞受賞者 中部:足助 ロマンの町づくり
http://www.suntory.co.jp/sfnd/chiikibunka/chubu0012.html

足助町って、いろんな賞を受賞してるんですね。まだまだ、知らないことがいっぱいありそうです。

|

« 地元学区のクリーン活動 | トップページ | 母の還暦のお祝い »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3回まちづくり委員会:

« 地元学区のクリーン活動 | トップページ | 母の還暦のお祝い »