« ボランティアガイド研修旅行レポート | トップページ | ゆめ推進ホームページ »

2003.07.03

第1回足助町まちづくり委員会

メールマガジン第154号で少し触れましたが、「足助町まちづくり委員」をやることになりました。

○メールマガジン第154号(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306210700000000087170000

その第1回委員会が6月30日(月)に開催されました。

委員会の目的は、足助町のまちづくりの指針となる「足助町振興計画」を策定することだそうです。

委員の構成は下記の通りです。

・地域住民:13名
・町職員 : 8名
・事務局 : 4名 (役場企画課)

各地域で地域づくり活動を推進している組織の代表をつとめている方が多く、私だけちょっと場違いかなという気もしました。でも、そういう地域づくりでがんばっている人たちの経験や考えを聞く良い機会になりそうなので楽しみです。

あと、コンサルタントとして(株)計画技術研究所の方がいらっしゃっていました。まちづくりコンサルタントとして数々のノウハウを持っていらっしゃるとのことですので、そのコンサルタント能力に注目しています。

○計画技術研究所
http://www.kgk-net.co.jp/

委員会では、第1回めということで、まず、町長さんから「委嘱状」をいただきました。

そして自己紹介のあと、「座長・副座長の選出」となったのですが、なぜか成り行きで、私が「副座長」をやることになってしまいました。

座長さんを補佐し、みなさんのご迷惑にならないよう務めさせていただこうと思います。

|

« ボランティアガイド研修旅行レポート | トップページ | ゆめ推進ホームページ »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1回足助町まちづくり委員会:

« ボランティアガイド研修旅行レポート | トップページ | ゆめ推進ホームページ »