愛知県消防操法大会
7月12日(土)に、新城市の新城総合公園で、第48回愛知県消防操法大会が開催されました。
足助町のある東加茂郡からは、下山村消防団西部分団の方々が、小型ポンプ操法の部に出場されました。私たちは、足助町消防団を代表して、その応援に駆けつけました。
下山村消防団西部分団出番は、13時09分からでした。
まず、自作された専用ゲージを使って機械器具の配置作業が進められました。所定の位置から1mmも外れることのないよう、非常に入念なチェックを重ねていらっしゃいました。
操法が始まると、規律と節度を守るべきところは確実に守り、タイムを競うところでは素晴らしい敏捷性を発揮されていました。
そして、基準タイムをクリアするスピードと操法要領尊守による高得点で、みごと優勝されました。
おめでとうございます!
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント