« 「たんころりん」づくりパート2 | トップページ | お宝探検隊2003 »

2003.07.17

ネットで消防団の交流

先日、愛知県消防操法大会について紹介しました。

○愛知県消防操法大会(分団長の日記(D4B TOOLS))
http://hpcgi3.nifty.com/asuke/nicky/nicky.cgi?DT=20030712A#20030712A

その県大会の小型ポンプ操法の部で優勝された下山村西部分団の方から、下記の掲示板に「応援のお礼」の書込みをいただきました。

記事No.66とNo.70です。

○第4分団掲示板(D4B TOOLS)
http://hpcgi3.nifty.com/asuke/d4b/epad/epad.cgi

嬉しいですね。

私のほうからは、それぞれ、下記のように書き込ませていただきました。

-----

>下山村西部分団指導員さん こんにちは!
>
>書込みありがとうございます。
>
>あたらめて「優勝おめでとうございます!」
>下山に激励に伺ったときも、大会当日も、ほんとに周囲の方々の
>協力と応援が素晴らしいなと感じました。関係者は苦労も多かっ
>たと思います。最高の結果を残せてよかったですね。
>
>うちも今、町大会に向けて操法訓練に励んでいます。良い結果を
>残せるように関>係者でサポートしていきたいと思っています。
>
>今後ともよろしくお願いします。

-----

>下山村西部分団のhiroさん こんにちは!
>
>わざわざお礼の書込みをいただき、ありがとうございます。
>このようにネットを通じて交流できたことを大変嬉しく思ってい
>ます。
>
>第4分団も8年前に県大会に出場しましたが、そのときの厳しい
>訓練で得たもの>は、現在も伝統として生きています。
>
>今後ますます団員数の減少など、消防団にとっては厳しい環境に
>なって行きますが、がんばりましょう。

-----

|

« 「たんころりん」づくりパート2 | トップページ | お宝探検隊2003 »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

Hi

I like your logo. It very impressive, many thanks. Good resources here. Thanks!


Bye
















投稿: sopitikoj | 2007.09.08 19:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットで消防団の交流:

« 「たんころりん」づくりパート2 | トップページ | お宝探検隊2003 »