« 郵便局にもツバメの巣 | トップページ | 梅狩りの記事 »

2003.06.13

鮎漁解禁

今年は6月8日(日)が巴川の鮎漁解禁日でした。

うちのすぐ近くでも前日から川岸のテントを張って解禁日を待つ人たちが何名もいらっしゃいました。

下記ページでは、解禁日の様子を撮影した画像が紹介されています。紹介されているのは、うちより下流で、豊田市内になります。

○巴川と鮎釣り(志郎やんのホームページ)
http://www5.ocn.ne.jp/~suzuki46/tomoe.html

私は鮎釣りをしないので、それほど気にしてなかったのですが、上記ページによると、成果はいまいちのようですね。

また、下記の巴川漁協さんのホームページを見てみると、「冷水病」が心配という記述があったりします。

○巴川漁協のページ
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8329/

今年は、見に行くタイミングが悪かったのか、則定堰の堤魚道を元気に遡上する鮎に出会えませんでした。「冷水病」というのも関係があったりするのでしょうか?

○昨年の鮎遡上の様子
http://homepage3.nifty.com/takaki-jp/album001.htm

|

« 郵便局にもツバメの巣 | トップページ | 梅狩りの記事 »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鮎漁解禁:

« 郵便局にもツバメの巣 | トップページ | 梅狩りの記事 »