足助祭り保存会設立
今朝の中日新聞21面に「足助祭り保存会住民有志ら設立」という見出しの記事が掲載されていました。
記事には「足助町中心部にある西町、新町、本町、田町の計4地区の住民有志約80人が15日、地元で毎年10月に行われる「足助祭り」の保存会を設立した。」とあります。
昨年の足助祭りは、私も見にいきました。下記ページで紹介しています。
○足助まつり
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/maturi02.htm
このページに私は、「なかなかちゃんと見たことがなかったので、山車の大きさとその素早い引き回しの様子に驚きました。こういう伝統を引き継いでいくのは大変なことだろうなと感じました。」と書いています。
やはり、若者が減ってきており、地区によっては存続が厳しいところも出てきたので、地区の枠を超えて協力しようということで「足助祭り保存会」を設立されたそうです。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント