« 出張多し... | トップページ | 足助祭り保存会設立 »

2003.05.14

宗源寺のエビネ

昨日の中日新聞朝刊14面に「黄色やピンクエビネ満開に 足助の宗源寺」という見出しの記事が掲載されていました。

記事には「足助町上八木(うばやぎ)の宗源寺境内で、黄、ピンク、薄紫などのエビネの花が満開になった。約6千本が咲いており、花のピークは15日ごろ。」と紹介されています。

場所は、足助町観光協会HPの「足助町全体図」を見るとわかると思います。地図上部の中央付近に宗源寺が掲載されています。

○足助町全体図(足助町観光協会ページ)
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/asukemap.htm

そういえば、昨年は5月11日に「エビネ見ごろ 足助の宗源寺」という記事が掲載されていました。

○エビネ見ごろ
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/kiji040.htm

今年はそれより5日程遅いようです。(というより、昨年は桜の開花と同様、エビネの開花も早かったということのようですね。)

|

« 出張多し... | トップページ | 足助祭り保存会設立 »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宗源寺のエビネ:

« 出張多し... | トップページ | 足助祭り保存会設立 »