小型ポンプ操法訓練初日
昨夜は、小型ポンプ操法訓練の初日でした。
足助町消防団の小型ポンプ操法町大会が9月7日(日)に開催されます。その町大会に向けての訓練というわけです。
昨夜は、うちの消防団の管轄区域内にある佐切小学校のグランドを借りて、基本的動作を練習しました。(佐切小学校は、何度か紹介させてもらっている「ヤギのリリのおくりもの」という絵本のモデルになった小学校です。)
ある程度訓練を重ね、体ができてくるまでは、急な動きをするとゲガをしかねません。くれぐれもケガのないよう徐々に進めていきたいと思います。
ネット検索してみたら、下記のページに小型ポンプ操法が連続写真で紹介されていました。参考にしてみてください。
○小型ポンプ操法(ムッチーのホームページ)
http://www.mnet.ne.jp/~m-yanaga/SyoubouSOUHOU/Kogatapomp.htm
全国大会の様子をポンプ側から撮影したもののようです。これを見ても、どんなことをやっているのかは消防団関係の方にしかわからないかもしれませんが...
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント