« いよいよ「菜の花畑の芸能祭」 | トップページ | あたり一面に薄紫のカタクリの花 »

2003.03.31

第2回目の菜の花畑のイベント

昨日の「菜の花畑の芸能祭」は天候にもめぐまれ楽しい1日となりました。

演奏のほうも、バンドメンバーとともに、おもいっきり楽しみました。
見にきてくださったみなさん、ありがとうございました。

今朝の中日新聞28面(西三河版)にも「菜の花と演奏にうっとり 足助町・則定で芸能祭」という見出しで紹介記事が掲載されていました。

記事には「地元の愛好家グループや、則定小学校、足助中学校の児童・生徒など14組計約80人が出演し、ギターやサクソホン、シンセサイザー、和太鼓、大正琴の演奏をした。」とあります。

このなかの「シンセサイザー」が私たちのグループですね。

記事に採用された写真は、嬉しいことに、たまたま私たちの演奏中のものでした。ステージ上で演奏する私たちがちっちゃく写ってます。

写真はないですけど、記事の要約文だけなら下記ページで見ることができます。

○足助町で芸能祭(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000010-cnc-l23

下の写真は、客席から私が撮影したものです。寝そべっている人などもいて、のんびりと春の1日を楽しんでいる様子が伝わりますよね。

ステージ上で演奏されているのは、地元出身者の方がリーダをされている「K'sバンド」のみなさんです。「スタンドバイミー」などを披露されていましたが、抜群の演奏力でした。

当日は、音響設備を持参してきてくださり、それを全出演者に提供してくださいました。また、バンドメンバーの方々で1日中音響スタッフ務めてくださってました。(実はそういう事情だったということはイベントの最後に司会者の方から紹介があって知りました。)

出演者の一人として、ほんとに頭が下がる思いです。ありがとうございました。

|

« いよいよ「菜の花畑の芸能祭」 | トップページ | あたり一面に薄紫のカタクリの花 »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回目の菜の花畑のイベント:

« いよいよ「菜の花畑の芸能祭」 | トップページ | あたり一面に薄紫のカタクリの花 »