消防団車両・無線講習会
土曜日の夜に、「あすけ地域消防組合会議室」で「足助町消防団車両・無線講習会」が開催されましたので受講してきました。
消防活動に使用する無線通信と、緊急自動車運行実務に関する講習会です。講習時間は合計90分間でした。
無線通信講習では、呼出しと応答の実技なども実施しました。
車両講習では、特に緊急出動時の特例・優先の範囲や、運行の規程などの説明を受けました。
私はこの講習を受講するのははじめてでしたので、いろいろと勉強になりました。
限られた時間しかないので難しいとは思いますが、もう一歩実践的な運用方法等に踏み込んだ講習内容になると、より有意義なものにできるのではないかと感じました。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント