« スケッチ画をスライドショーに | トップページ | 綱さんからのお祝いメール »

2003.01.17

「中馬のおひなさん」の準備

ご近所に住んでいらっしゃる「足助町観光ボランティア・ガイド」の方が、「中馬のおひなさん」の準備の様子をメールで送ってくださいました。

今年は記念行事の開催などもあり、はりきっていらっしゃるようです。

以下にいただいたメールの一部を転載させていただきます。

>メルマガ、第100号発信。 遅れ馳せながら、おめでとうござ
>います。
>
>そうそう、新年の挨拶もまだでしたね。
>明けましておめでとうございます。 昨年は、いろいろご迷惑を
>おかけし、その度に、飛んできてくださり、本当にありがとうご
>ざいました。
>本年もよろしくお願いいたします。
>
>メルマガ送られてくる都度、楽しく、また感動しながら読ませて
>頂いています。
>今年もよろしく…。 私もいくばくかの、情報を送ることができ
>ればと思っています。
>
>今年の「中馬のおひなさん」は、2月8日~3月4日までですが、
>ぼちぼち行動開始です。
>
>名鉄電車の宙吊り広告のポスター(例年のように岡崎の柄沢さん
>の絵)も出来あがり、観光協会では「おひなさんマップ」の作成
>の、校正段階です。
>
>24日には、餅花用の小枝切り。 28日から餅花の作成が始ま
>ります。3月4日に公民館や本町区民館へのおひなさんの飾り付
>け、6日に渥美まで菜の花の受け取りとスケジュールも決まって
>います。
>
>[中馬のおひなさん」の開幕日の初日には、主催者であるAT21倶楽
>部の10周年記念行事を2日間にわたって行う予定で、現在のと
>ころ、交流のある全国から90人強の方達が、参加していただけ
>るようです。
>
>その進行のための全体会議を、22日に行うというメールを、観
>光協会から夕べ頂きました。
>
>今年も、いらっしゃる方達に喜んでいただける、そして足助って
>良いところだなと、思っていただけるようみんなで頑張ります。
>
>今年もよろしくお願いいたします。

○中馬のおひなさん(足助町観光協会)
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/ohinasann/hina.htm

|

« スケッチ画をスライドショーに | トップページ | 綱さんからのお祝いメール »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「中馬のおひなさん」の準備:

« スケッチ画をスライドショーに | トップページ | 綱さんからのお祝いメール »