掲示板が良い役目(足助町観光協会HP)
足助町観光協会ホームページの管理者の方と、ときどきメールのやりとりをしています。
先日、以下のようなメール送らせていただきました。
>11月は香嵐渓観光のトップシーズンで大変だったと思います。
>
>観光協会掲示板には、苦情の書込みもありましたが、そういうも
>のも含めて良い方向だなと感じました。
>
>関係者にとっては、今までになく情報がオープンになってしまう
>ことに対して、賛否両論なところもあるかと想像します。でも、
>時代はよりオープンな方向に進んでいますし、いろんな声を良い
>方向に生かして行けるといいなと思います。
管理者の方からは下記のようは返信メールをいただきました。(許可いただきましたので、転載させていただきます。)
>はい、そう思います。
>
>さまざまな意見が集積されて、一番の方法が残っていくものだと
>思います。
>
>掲示板が、良い役目を果たしているな!
>と感じ始めてきました。
>
>掲示板のほうで、ようやくいろいろな『宣伝』もできるようにな
>り、これからが面白くなってくるのではないか?と思います。
観光客の方々からはもちろんのこと、足助町内の観光関係者からも、厳しい意見を含め、いろいろな声が届くんでしょうね。
私は観光には無縁な立場ですが、お互いに足助でがんばって行きましょう!!
○足助町観光協会ページ
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/
・足助掲示板
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/cgi/joyful.cgi
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント