キノコどろぼう
昨日の中日新聞朝刊14面に「キノコを盗み書類送検」という記事が掲載されていました。
記事には「足助署は13日、足助町の山林から自生のキノコを盗んだとして、森林法違反(森林窃盗)の疑いで...」とキノコどろぼう事件が紹介されています。
盗んだキノコはクロカワ(通称ロウジ)など計640グラム(5300円相当)だそうです。書類送検されたのは名古屋の人で、キノコ採りが趣味だったんだそうです。
田舎ならではの事件ですね。外部の方が人の山に勝手に入るのはよくないです。山を個人が所有しているという意識が薄いのかもしれませんね。
キノコ採りを趣味にするのでしたら、地元の方とうまくコミュニケーションをとるようにすればよかったんじゃないかと思います。ちょっとアプローチの仕方が違っていれば、喜んで受け入れてもらえる可能性もあったんじゃないのかな。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント