町長さんからのメール(中立余興大会)
町長さんにメルマガ第068号を転送させていただいたところ、返信メールをいただきました。今回は中立の余興大会のことを書いてくださいました。
また、「ヘボ」の話も書いてくださっています。「ヘボ」については、下記ページに詳しい情報があります。
○東白川タカブ研究会
http://www.h2.dion.ne.jp/~takabu/takabu-home.html
以下にいただいたメールの一部を転載いたします。
>町長の矢澤長介です
>
>メルマガ068号をありがとう 足助町で最長を目指す心意気
>凄いですね。(よく知っているでしょう!)
>100号のお祝いをしよう (ハートマークが出せない)
>事前に知らせてよ・・忘れるな
> 私は50号の時はまだやっていなかったもんね・・と思って調
>べたら 13号からのお付き合いだったんだ。失礼しました。
>
>中立のお祭りでお目にかかれるとは 思っていなかった びっく
>りびっくりいや そういえば 中立に親類がったことを前に聞い
>たんだ。
>
>忘れぽっくなったのは歳のせいかな!!
>
>今年は早く退席したけど 昨年は美女5人と裸踊りをしてしまっ
>たんだ。拍手喝さいね!
>
>今からヘボの話
>町長はへぼが大好きだけど、よう獲らないから可哀想だから
>と言って、へぼを囲ってくれたんだ。毎朝元気に通う姿を見て楽
>しんでいた。これに大事件が発生したんだ。テロ事件よりもっと
>大変な事件が発生・・・。
>
>10月8日午前5時54分 巣を見たら通いが悪い 寒くなった
>せいかなと思っていた矢先 敵機が襲来 熊蜂だー
>昨日1日留守にしていた。この留守の間にやられた。箒と火箸で
>熊蜂を3匹退治した。熊蜂がヘボの親を食い殺し自分の餌にして
>しまうから、働き蜂がいなくなってしまう。
>
>今朝も1匹いたが退治を失敗してしまった.、クヤシイ・悔しい
>1匹の熊蜂がへぼを皆殺しにしてしまうんだ。メールを打ってい
>る間に巣を見に帰りたいんだ。でも町長がそんなことをしてはい
>けないものね。自重自重。
>
>今日は沢山打ったでしょう ちょっと時間があったもんね
>
>あなたからのメールが 私の心を安らかにさせてくれる
>何時もありがとう 謝謝
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント