町長さんからのメール(メールが結ぶ縁)
先日、足助町長の矢澤長介さんからメールが届きました。
メールが結ぶ縁にちょっと驚かれている様子が伝わってくる内容でした。
メルマガ購読者の「アミカ」さん宛てメッセージをいただいてますが、せっかくですのでメルマガへ転載という形でお伝えすることにします。
以下にいただいたメールを転載いたします。
>町長の矢澤長介です
>
>御師匠さんに ご無沙汰でごめんなさい。
>暑い暑いと言う言葉の夏が今も続いていますが 日の光・空の色・
>風・木々の緑などから秋へ向かっている気配一杯のこのごろですね。
>
>師匠のメルマガはすごいですね。
>「アミカ」さんと言う 何処の何方か存じません方が 愛読者と
>なって しんまい町長でPC初心者の小生を知っていただくなんて!
>
>中学生からのメールの回答から始まり 高木さんの妹さんと結び
>ついた話 それは「ガラスの仮面」です。主人公の北島マヤの頑
>張りが小生をも奮い立たせてくれます。
>
>アミカさん読みましたか? 読んでいなかったら是非読んでく
>ださい。そして北島マヤのファンクラブをつくりませんかと・・・
>御師匠さんからメールをしてください。
>
>役場の建物の外観を直させていただいた。完成前なのに多くの方
>から「良くなったね」と声を掛けていただき嬉しく思っています。
>10月までに役場の車庫を裏に移転し、川が見えるようにします。
>3月までに国道工事で今行っている八幡宮から役場前までの整備
>をします。乞う御期待を・・・。
>
>夏ばてか!メールの名文も浮かばないし、打つに気が乗ってこない。
>今朝久しぶりに5時半におきてクロ刈りを1時間したから疲れが
>出たのか!! ご免なさい
>
>またメールをします。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント