足助へのIターン物語
先日、足助関係の検索をしていて「里山・足助・農あるくらし・山仕事(Iターン者の里山新規参入物語)」というサイトを見つけました。
○里山・足助・農あるくらし・山仕事
http://www8.ocn.ne.jp/~sige/
名古屋で教職を退職され、「田舎で自然と共にくらしたい」との想いから、足助にIターンされた「シゲさん」のサイトです。
現在、あこがれの田舎で「農的営み」を謳歌されていらっしゃるようです。
サイト内のページを拝見していくうちに、「見栄や体裁でごまかしたらいかん!自分が本当にやりたいことを、生きているうちにちゃんとやろう。」という言葉を見つけました。
これは、私を含め多くの方にとっての永遠のテーマではないでしょうか。それを実践していらっしゃる「シゲさん」に興味津々です。
また、「なぜ足助にきたのか-その土地に惚れること」との記述もありました。足助で生まれ育った私は、なんだかとっても嬉しくなってしまいました。
足助でがんばっていきましょう!
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント