「足助の情報化を考えるフォーラム」の利用方法
以前、「足助の情報化を考えるフォーラム」と題して、足助町公式サイトのフォーラムの使い方を簡単に説明させていただきました。
また、フォーラムにも「このフォーラムに、幅広い参加を求めるのであれば、ネットの掲示板というものを見たこともない人を対象にした説明が必要なのではないかと思いました。」を書き込んでみました。
そしたら先日、足助町公式サイトに、フォーラムの画像つき説明ページができました。
こういう対応は嬉しいですね。書き込みにチャレンジしてくださる方が増えるといいなと思います。
○「足助の情報化を考えるフォーラム」の利用方法
http://www.town.asuke.aichi.jp/kikaku/johokbn/use/use.htm
○足助の情報化を考えるフォーラム(発行者サイト)
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/asuke056.htm
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント