« 鞍ヶ池公園写生大会 | トップページ | ツバメの雛 »

2002.06.06

蛍の上陸

メールマガジン第025号で「ご近所にメルマガ読者」と紹介させていただいた、「足助町観光ボランティア・ガイド」の方からメールをいただきました。

蛍の上陸観察の様子を紹介くださいましたので、以下にメールの一部を転載いたします。

>「足助(ASUKE)からの便り」第025号拝見しました。
>いつも楽しく、読ませていただいています。

>目と鼻の先に、住んでいるのに、あまり、話をしたこと
>ありませんよネ。
>それが、こうして、メールで、やりとりできるなんて!!

>これからも、配信楽しみに、しています。
>私も、ニュースがありましたら、送信させていただきます。

>最近の、ニュースを、ひとつ。

>5月29日(水) NHK総合18:45から、
>下平の丸八さんの、[蛍」の放映がありました。
>私は、丸八さんから、お誘いを受けて、見に行って
>来ました。

>録画取りは、その一週間前でしたが。

>丸八さんの、蛍ドームの中での、録画でしたが、
>平家蛍の幼虫が、水の中から、光りながら、上陸する
>さまを、初めて見て、感動しました。

>真っ暗な中で、無数な蛍が、光っています。

>その他にも、
>海蛍の光るさまも、見せていただきましたが、
>海蛍の吐き出す、液体・気体(どちらだったか?)
>が、あぶくのように、水面にフワリ,フワリと光りながら、
>浮かび上がって、来ます。

>浮んできながら、光の色が変化するのですが
>水面下、3・4センチぐらいの時の、色が、
>なんともいえない、そうですね、
>ダイオードの、ブルーといえば、わかっていただけるで
>しょうか。

>なにか、変わったことが、ありましたら、
>また、投稿させていただきます。

メール中に紹介されている丸八さんは鮎料理がおいしい料理民宿です。ときどき鮎を食べに行ったり、塩焼きを買ってきたりします。

蛍鑑賞会も有名ですが、テレビで紹介されるなんて凄いですね。

○丸八ホームページ
http://www.maruhati.gr.jp/

○足助(ASUKE)からの便り第025号(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200205310500000000087170000

|

« 鞍ヶ池公園写生大会 | トップページ | ツバメの雛 »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蛍の上陸:

« 鞍ヶ池公園写生大会 | トップページ | ツバメの雛 »