« 子供のメール | トップページ | 町長さんからのメール第6弾(街づくり調査) »

2002.06.11

足助中学校同級生からのメール

私が作っているホームページ「Key's Island」を偶然みつけてくれた中学時代の同級生がメールを送ってくれました。

嬉しいですね。

こういうことがあると、ホームページ作っててよかったなと思います。

ここのところ、足助のなかでネットをきっかけにどんどん同世代のつながりが強くなっているように感じます。もっともっと広がっていくといいですね。

許可をいただきましたので、以下にメールの一部を転載します。

>3年前に諸事情により足助に帰ってきました。

>現在2つのことをしています。
>足助町のIT講習会のサブ講師と
>個別指導のPC教室です。

>情報基盤整備こそ足助町が大きく変わる起爆剤だと信じてます。
>子供たちが住むことに誇りのもてる町にしたいものです。

>きっとこれからいろんな所で会うよね。
>末永くよろしくね。

IT講習会サブ講師、PC教室と、ITな世界でがんばってるんですね。

いただいたメールでは、「底辺で足助の情報化を支えていく決意」についても語ってくれました。

情報基盤整備については、もちろん足助のインターネットインフラが整備されるということが、第一の目的だとは思っていますが、これをきっかけに、若い世代が行政とともに盛り上がっていけるといいなと思ってます。

|

« 子供のメール | トップページ | 町長さんからのメール第6弾(街づくり調査) »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足助中学校同級生からのメール:

« 子供のメール | トップページ | 町長さんからのメール第6弾(街づくり調査) »