地元小学校で茶摘
先日、地元小学校の子供たちが、毎年恒例の茶摘をしたそうです。
小学校の周りにお茶の木が植えてあって、毎年この時期に茶摘をしているようです。
摘んだお茶の葉を早速ホットプレートで乾燥させて、新茶の味を楽しんだそうですよ。うちの子も「おいしかったよ。」と言っていました。
茶摘は、私が小学校に通っていたときにも恒例行事でした。給食の時に飲むお茶は、自分達が摘んだお茶の葉で出していました。
こういう行事がずっと続いているのって、なんだか嬉しいですね。
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント