鮎の遡上観察
一昨日、釣り好きの友人から、うちの近くの堰堤の魚道を鮎が上ってきていることを教えてもらいました。
早速、子供を連れて行ってみると、鮎が懸命にジャンプする姿を見ることができ、結構感動している様子でした。
それならばということで、このことを地元の小学校の先生にお知らせしました。そしたら、昨日1年生と4年生の子供たちが鮎の遡上を観察しにきました。
先生方のフットワークの軽さが印象的ですね。
ちょっと検索してみたら、鮎がジャンプする様子は「巴川漁協のページ」にも掲載されました。
○巴川漁協のページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~iyoda/tomoe/index.htm
また、先日うちの工場のホームページを作ってみたので、そこで私の撮影した写真を閲覧できるようにしてみました。
○タカキ工業のホームページ
http://www.takaki-jp.com
・鮎の遡上観察
http://homepage3.nifty.com/takaki-jp/album001.htm
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント