« NHKの番組に「鎧」登場 | トップページ | 量り売りの酒 »

2002.04.03

町営福祉バス「あいま~る」

4月2日の中日新聞朝刊20面(西三河版)に「足助町バス路線町直営で一元化 路線数は9増」という記事が掲載されていました。

町が名鉄に運行を委託してきた町内バス路線がこの4月から町直営に切換わるということで、役場で出発式が行われたと紹介されています。

町営バスは小中学生を対象としたスクールバスと福祉バス「あいま~る」があります。委託運行していた名鉄バス路線を廃止するかわりに、これらの町営バスの路線数を増やすようです。

スクールバスについては、今年度から高校生も利用可能になり、一般町民も役場で手続きをすれば乗れるようになるそうです。

足助町公式サイトには福祉バス「あいま~る」の紹介があります。利用料は1回200円で、町内の各コースを午前、午後それぞれ1回巡回しています。巡回コースを見ると各地域から下記施設への送迎をするようになっています。

足助病院→足助町役場→小石川医院→足助事務所→JAよつば金融部→百年草

高齢者の方々の重要な足になっているんだろうなと想像できます。

○あいま~る(足助町の公式サイト)
http://www.town.asuke.aichi.jp/e/e_23.htm

|

« NHKの番組に「鎧」登場 | トップページ | 量り売りの酒 »

以前の足助日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町営福祉バス「あいま~る」:

« NHKの番組に「鎧」登場 | トップページ | 量り売りの酒 »