御蔵保育園無期限休園
今朝の中日新聞20面(西三河版)に「御蔵保育園お別れ会 足助町少子化で事実上閉園」という記事が掲載されていました。
御蔵は「みくら」と読みます。私の母の実家があるところです。
足助町の少子化は深刻であることを実感します。本年度の園児が5人になってしまうので、近くにある大蔵保育園に統合という形で無期限休園にするんだそうです。
御蔵には町営宅地分譲地「みくらの里」があり、足助町公式サイトにその情報が掲載されています。
そこには「1331万円→900万円へ値下げ! 小学生以下の子どものいる若い夫婦を優先して募集します。」とあります。
「小学生以下の子どものいる若い夫婦を優先」という言葉の裏に、なんとか保育園を存続したいという思いが隠されていたんですね。
新聞の見出しには「事実上閉園」とありましたが、「無期限休園」なので、園児の人数が増えれば再開するそうでよ。
足助の田舎暮らしも案外楽しいものです。足助で暮してみようかと考える方がいらっしゃるといいんですけどね。
○足助町公式サイト
http://www.town.asuke.aichi.jp/
・足助トピックス「定住促進」
http://www.town.asuke.aichi.jp/e/e_13.htm
・児童・生徒数推移
http://www.town.asuke.aichi.jp/d/kyouiku/suii.htm
| 固定リンク
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント