日経ベンチャーHPに足助のトピックス
先週、久米信行さん(久米繊維工業(株) / T-GALAXY.COM 代表取締役)が発行されているメールマガジン「縁尋奇妙」に、足助で暮らすなかでのトピックスを2つ紹介していただきました。
・ホームページをきっかけとした元校長先生との教育談議
・地元学区初の試みとなる「菜花畑の音楽祭」
今週に入って、過去ログという形で日経ベンチャーHPのビジネスコラムのコーナーに掲載されています。
そのなかで「若者であり、半よそ者であり、地域ホームページづくりなど仕事以外にも精力的に取り組む馬鹿者(敬意をこめて)」とコメントいただいております。
いまだにアントニオ猪木さんに憧れの念を抱き、猪木さんの「馬鹿になれ」という言葉を正面から受け止めてしまう私にとって、「馬鹿者」は最高の誉め言葉でした。
「馬鹿者(夢を信じ邁進する人)」になって、そうなり続けたいと思っています。
○Uターン先「足助町」でのSOHO生活、春の風景~高木さん
(日経ベンチャー)
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/nvw/column/kume/20020313.shtml
○T-GALAXY.COM
http://www.t-galaxy.com/
| 固定リンク
« 線路距離長... | トップページ | 消防団定例会 »
「以前の足助日記」カテゴリの記事
- 日記をウェブログに移行(2003.12.15)
- 香嵐渓写真のスライドショー(2003.12.13)
- あすけウォーク2003(明和小学校区)(2003.12.09)
- 親子ふれあい活動で防災を考える(2003.12.08)
- 地元小学校工場見学2003(2003.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント