2005.12.02

光ファイバ事業アンケート結果

下記ページで、あすけネットの地域サポータ代表者に対して実施された、光ファイバ事業のアンケート結果を紹介しました。

▼あすけネット地域サポータ代表者会議
http://asuke.air-nifty.com/blog/2005/10/post_9f2e.html

その後、一般加入者向に対しても同様のアンケートが実施され、下記でその結果が公開されています。

▼光ファイバ事業アンケート結果報告(あすけネット)
http://www2.town.asuke.aichi.jp/mt/data/cbbs/shisho/
epb4002005120259247538/epb4002005120259247538.htm

当然のことながら、似たような傾向のアンケート結果ですね。

特に、テレビ+リモコンによるインターネットの活用状況はイマイチの感じですね。

「あすけネット」(足助地区情報サイト)の利用状況も非常に低調な印象です...

▼あすけネット
http://www2.town.asuke.aichi.jp/asukenet/

一応、私は毎日チェックしているんすけどね。

「あすけタウン映像」などは、非常に良いと思っているのですが、テレビで閲覧することを考慮したページなので、パソコンで閲覧するときの操作性と一覧性が悪過ぎるんですよ。

▼あすけタウン映像(あすけネット)
http://mov.town.asuke.aichi.jp/event/cfm/top.cfm

こういうコンテンツは、ブログシステムでやって欲しいと強く思います。

ブログなら、こちらも関連記事をたくさん書くし、トラックバックもバシバシ送るんですけどね。

「あすけネット」はシステムとしては、下記の「地域版イントラパケッツ」を使っているようです。

▼「開かれた自治体」実現のために
 (ジェイアール四国コミュニケーションウェア)
http://www.jrscomware.com/public/public.shtm

やっぱり、ブログシステムを上手に活用したほうが良いような気がしちゃいますね...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.11

あすけネット地域サポータ代表者会議

下記で話題にした、あすけネットの地域サポータ代表者会議が10月6日(木)に開催されたので出席しました。

▼あすけネットのアクセス状況とアンケート
http://asuke.air-nifty.com/blog/2005/09/post_cbe2.html

まず、あすけネットのアクセス状況について説明がありました。
上記ページに6月~8月のアクセス状況の資料を紹介していますが、9月はトップページへの月間アクセス数が5056と、大幅に減少しているそうです。

▼あすけネット
http://www2.town.asuke.aichi.jp/

あすけネットへの加入者数は2290世帯(足助地域全世帯数の約85%)だそうですので、その点から考えると、あすけネットを頻繁に見ている人はごくわずかということになりますね。

次に、地域サポータ代表者へのアンケート結果について説明がありました。

予想通りというか...テレビでインターネットをやっている人は、少ないですね...

光電変換装置の使い勝手は、ハード的にもソフト的にも改善される予定は無いみたいです。

また、「あすけネット」ホームページのシステム的な改善についても、期待薄な感じでした。

ただ、ライブカメラの設置や、バス情報配信、みちナビとよたとの連携、足助病院との連携などは、検討する方向だそうですので、今後の展開に期待したいと思います。

続きを読む "あすけネット地域サポータ代表者会議"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.06

あすけネットのテレビが不調...

先ほどから、あすけネットのテレビ側が不調...
突然砂嵐になってしまいました。

ネットはOKなので、ケーブルテレビ側だけが落ちてしまった感じですね。
うちだけかな?

相談窓口の電話は話中です。
システム側で落ちたのかな?


その後、

豊田市足助支所から
防災無線で障害情報のお知らせ
      ↓
翌朝確認したら復旧

やはりシステム側でトラブルがあったようですね。


あすけネットの情報によると、

「10月6日23時頃発生した光ファイバーのTV映像が見えない障害は、10月7日0時8分に復旧しました。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 」

だそうです。

▼あすけネット
http://www2.town.asuke.aichi.jp/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.09.28

あすけネットのアクセス状況とアンケート

私の住んでいる豊田市足助地区は、合併前の足助町のときに、町内全域に光ファイバ網を敷設し、インターネットとケーブルテレビサービスを提供する「光ファイバ事業」を実施しました。そして今年3月末からサービスがはじまりました。

▼地域サポータ向け光ファイバ事業説明会
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/12/post_11.html

私も、30Mbpsとは言えISDNに比べると格段に高速な、インターネット接続サービスを快適に利用しています。

▼ケーブルテレビ工事(光開通!)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2005/03/post_19.html

私は、この光ファイバ事業の地域サポータをやっています。
先日、この地域サポータ代表者会議(10月6日(木)開催予定)の案内が届きました。

その中に、あすけネットのアクセス状況の資料とアンケートが同梱されていました。

あすけネットは、豊田市役所足助支所が地域住民向けに、暮らしの情報や、さまざまなできごとを掲載しているホームページです。

▼あすけネット
http://www2.town.asuke.aichi.jp/asukenet/index.html

画面の表示サイズが小さいのは、光電変換装置(いわゆるセットトップボックス)をテレビに接続し、リモコン操作でホームページ閲覧する場合を考慮しているためです。(テレビ出力の画面サイズはVGA(640×480)サイズです。)

アクセス状況の資料によると、月間のトップページアクセス数が6000~6500程度となっています。

05092701
↑クリックで拡大

これを多いと見るか少ないと見るか難しいところですけど、より多くの人が頻繁にアクセスするようになるといいですね。

アンケートのほうは、インターネットとケーブルテレビの利用状況や、あすけネットに関する内容が主なものでした。

あと、地域サポーターとして、地域人たちに対してどのようなサポートを行ったかという項目がありました。私の場合は、これまでに2軒の家に出向き、パソコンの接続をサポートしました。

最後に「その他、あすけネットの利用促進に向けて、ご意見がある方は是非ご記入ください。」とありましたので、下記の4点を記入しておきました。

(1)ライブカメラによる情報提供-----資料1

(2)簡易なシステムを利用したバス(あいま~る、
 さなげ足助バス)情報配信-----資料2、3

(3)「みちナビとよた」との連携

▼みちナビとよた
http://www.michinavitoyota.jp/
↑豊田市移動支援ポータルサイト

(4)足助病院の予約など、病院との連携-----資料4

資料1~4は別紙資料として、関連ホームページをプリントアウトしコメントを記入したものです。アンケートに同封して郵送しておきました。

続きを読む "あすけネットのアクセス状況とアンケート"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.24

ケーブルテレビ工事(光開通!)

今日、ケーブルテレビの工事のため、「ひまわりネットワーク」関係者の方々がいらっしゃいました。

○ひまわりネットワーク
http://www.himawari.co.jp/

下記で紹介していますが、「ひまわりネットワーク」さんは、足助町が町内各戸に引き込んだ光ファイバ網を使って、インターネットサービスとケーブルテレビサービスを提供してくださいます。

○地域サポータ向け光ファイバ事業説明会
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/12/post_11.html

私が足助の光ファイバ事業の地域サポータをやっている関係で、今回はモデル工事ということになるみたいです。

まず、関係者の方々が8名もいらっしゃって、ちょっとびっくりでした。

手分けして、工事の様子をビデオやデジカメで撮影していらっしゃいました。工事担当者への説明用に使われるみたいです。

0503241

続きを読む "ケーブルテレビ工事(光開通!)"

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2004.12.24

地域サポータ向け光ファイバ事業説明会

先日、足助町役場会議室で、「光ファイバ事業にかかる「ひまわりネットワーク」説明会」が、地域サポータを対象に開催されました。

以前、「光ファイバ事業地域サポータ会議」のことを下記で紹介しましたが、いよいよ足助の光ファイバサービスが開始目前となり、サービス事業者による説明会ということになったわけです。

○光ファイバ事業地域サポータ会議
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/08/post_14.html

足助町公式サイトの光ファイバ事業関連情報は下記ページにあります。

○足助の情報化を考える(足助町公式サイト)
http://www.town.asuke.aichi.jp/kikaku/johokbn/johokbn1.html

ひまわりネットワークは豊田市にあるケーブルテレビ事業者です。足助町が町内各戸に引き込んだ光ファイバ網を使って、インターネットサービスとケーブルテレビサービスを提供してくださいます。

○ひまわりネットワーク
http://www.himawari.co.jp/

インターネット接続サービスの方は「アイタイネット」という名称ですね。

○Aitai net
http://www.aitai.ne.jp/

今回の足助町のサービスは、通常の「ひまわりネットワーク」のサービスとは異なるので「あすけネット」という独自名称になるそうです。

続きを読む "地域サポータ向け光ファイバ事業説明会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.08.19

光ファイバ事業地域サポータ会議

一昨日、足助町公民館で、光ファイバ事業の地域サポータ会議が開催されました。

足助町では、町内各戸に光ファイバを引き込み、インターネット接続と、テレビ放送サービスを提供する情報基盤整備事業を進めています。

うちにも既に光ファイバが引きこまれていますが、下記で話題にしている通り、サービス開始は、当初の予定より遅れている状態です。

○光ファイバ延期
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/05/post_21.html

地域サポータというのは、町内の各地域から推薦された住民(約170名と聞いています。)で組織され、足助町の光ファイバ事業をサポートする活動を行う予定になっています。

私も、地元地区の区長さんから依頼され、協力させていただくことにしました。

地域サポータ会議の内容は以下の通りでした。

-----

1.あいさつ(町長さん、企画課長さん)

2.内容

(1)地域サポータの役割

○地域サポータの役割
 ・インターネットの使い方が分からないお年寄り等へのサポート
 ・インターネット活用による地域情報化の推進
 (地域づくり活動など身近な地域情報の共有)

○地域サポータ会議等の進め方
 ・通常の調整会議等・・・各地区代表者が出席
 ・技術講習会・全体会議等・・・地域サポータ全員参加

(2)光ファイバ事業の現状および今後の予定について

○目的は?
 ・高度情報化社会に即応した地域情報基盤の構築
 ・テレビ放送のデジタル化に向けた難視聴対応

○サービス内容は?
 ・月額4,725円(税込)でインターネットとテレビ放送サービス提供
 ・65歳以上の高齢者世帯は月額1,575円(税込・5年間)
 ・地域イントラネットを、気象情報、地域づくり情報などに活用
 ・テレビ+リモコンでホームページ閲覧可
 ・テレビ放送はアナログ地上波8チャンネルとショッピング、
  地域情報番組3チャンネル
 ・三重テレビを除く地上波デジタル7チャンネルに対応
  (視聴には地上波デジタルチューナーまたは内蔵テレビが必要)

○インターネットの通信速度は?
 ・当初は30Mbps(ベストエフォート)のサービス
 ・町内の光ファイバはすべて100Mbps対応

○通常料金にBS放送は含まれるか?
 ・通常料金にBS放送は含まれない
 ・BS放送視聴のための2つの補助制度を創設(平成16年度限り)

○インターネットやテレビ放送は、実際にどこが行うのか?
 ・町が整備した情報基盤を貸与するサービス事業者が行う
 ・サービス事業者決定に向け、大詰めの調整作業を行っている

○テレビ放送だけのサービスは受けられないか?
 ・国の補助事業の目的から、インターネットを主にした
  事業であるため、テレビ放送だけのサービスは受けられない

○インターネットやテレビ放送はいつはじまるのか?
 ・追加工事は11月上旬に完成予定であり、その後、サービス
  事業者(現在未定)が機器を設置し準備を行う。
 ・調整作業等があるため、サービス開始時期は現段階では
  はっきりと示すことができない
 ・町としては一刻も早いサービス開始に向けて努力をしている

○宅内配線工事の手配は?
 ・テレビ1台への接続は町で手配するが、それ以外は加入者負担
 ・電気工事店の紹介予定あり

○将来の利用料金の値上げは?
 ・豊田市より安い料金設定となっており、合併後は豊田市内の
  料金と調整を図りながら見直しが想定される

○今後、光ファイバ事業にかかる経費は誰が負担するのか?
 ・地域イントラネットは町が保守管理を行う
 ・加入者系光ファイバサービスのための運営費、サービス事業者
  資産の保守管理更新等は加入者の利用料金が充てられる
 ・光ファイバ・機器類などの情報基盤は行政資産は足助町が
  保守管理(光ファイバ貸与料は保守管理経費に充当)
 ・町が保守管理する行政資産は合併後は豊田市が
  引き継ぐことになる

○備品が壊れた場合の負担は?
 ・足助情報局からクロージャーまでは全て町が管理する
 ・クロージャから光コンセントまでは、加入者等の故意・過失・
  家屋の立替の場合は原因者負担(風水害の場合は町が修繕)
 ・宅内光コード以降は加入者が管理
 ・光電変換装置は町の資産とし加入者に貸与(災害保険加入)

○加入負担金(5万円)はどういうお金か?
 ・各家庭への引き込み工事や光電変換装置設置費用の一部負担金

○デジタル放送は自分のアンテナを設置しても見えないのか?
 ・東海総合通信局HP資料によると、今年末(フルパワー)には
  足助町の一部が視聴可能区域(予定)となっている。

○今後の未加入者の対応は?
 ・光ファイバの未使用芯がある場合は加入できる
 ・新規加入者の引きこみ工事費用はすべて加入者負担

(3)光ファイバ網の仕組みおよび光電変換装置の使用方法の紹介
 ・実機デモ

(4)質疑


今回が、第1回目の会合ということもあって、「地域サポータ」が具体的にどのような形で活動していくのかという部分について踏み込んだ話はありませんでした。

また、会合の機会がありましたら、紹介させていただきます。

ともかく、インターネット接続サービスが、今後問題なく開始されることを願っています。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2004.05.27

光ファイバ延期

先日、「光ファイバ事業地域説明会」が開催されました。

足助町では、町内各戸に光ファイバを引き込み、インターネット接続と、テレビ放送サービスを提供する情報基盤整備事業を進めています。

うちでの光ファイバ引き込み工事の様子については、下記ページで紹介しています。

○光ファイバ工事その1
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/04/1.html

○光ファイバ工事その2
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/05/2.html

このサービス開始時期が延期されることに対しての地域説明会が、町内各地(15ヶ所)で開催されました。

今回の説明会によると、インターネット接続サービスの開始時期は12月中旬に延期されるようです。

テレビ放送については、各家庭でのゲイン調整作業が必要なため、来年の1月~3月の間に順次サービス開始ということになるそうです。

インターネットについては、当初は6月にサービス開始予定でしたので、半年間の延期ですね...

説明会で配布された資料には、現在の整備状況と、今後必要な追加整備について下記のように記載されていました。

-----

■現在までの整備状況

平成15年度には、約12億5千万円の予算を使って、次の整備をしました。

○地域イントラネット(公共施設)基盤整備
・役場、公民館、小学校などを光ファイバ網で接続

○加入者系(各家庭まで)光ファイバ網整備
・拠点施設(足助情報局、サブセンター5箇所)設置
・拠点施設へのインターネットサービス提供用機器整備
・各家庭までの光ファイバ引き込み、光電変換装置設置

■今後必要な追加整備

サービス開始後に、事業者より、安定したサービス提供できるよう、次の整備が新たに必要となりました。

○映像機器用サブセンター設置
・サービス事業者がテレビ放送機器を設置する建物

○機器類の保護、緊急時の対応機能
・空調システム、遠隔監視システム、自家発電機の設置

-----

とりあえず、待つしかないですね。

無事サービスがはじまることを祈ってます...


IT関連の機器やシステムは、完成度の高いものを一度に作り上げるのは難しいので、そういう面で、ちょっと心配な気がしています。

今回の足助町のシステムでは、光ファイバを各戸に引き込むFTTH方式で、テレビ放送を行うなど、比較的新しい技術も使われています。

STB(セットトップボックス)などは、新規開発品のようですしね。

すでに光ファイバ網は引けているのですから、それを使って、十分なテストを行うといいかなと思ったりするのですが、
どうなんでしょう?

いただいた資料には、今後のスケジュールとして、7月から12月にかけて、下記の工事予定が記載されています。

・サブセンター増設工事
・インターネット上位回線整備工事
・テレビ放送用設備整備工事

試験、テスト、評価などが、この工事に含まれているのならいいのですけどね。

今後、技銃的な面でのトラブルが発生して、さらに、サービス開始が延期されるなんてことがないといいなと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.05.02

光ファイバ工事その2

光ファイバ工事その1」で、足助町の情報基盤整備事業による、光ファイバ引き込みの屋外工事の様子を紹介しました。

その後、屋内の工事も完了しました。

光ファイバの屋内引き込みに使う、ちょうどよい穴がなかったので、壁に小さな穴を開けてもらって引き込みました。

0405022.JPG

やはり光ファイバは曲率半径をあまり小さくできないようです。屋内の壁面引き回しでも、曲げの必要な部分はゆるやかなカーブを描くように固定されていました。

屋外から引き込まれた光ファイバは、一度、コンセントで受けられています。

コネクタ付の光ファイバの一端をこのコンセントに接続し、反対側を光電気変換装置(STB(セットトップボックス))に接続します。

0405021.JPG

光電気変換装置は「HITACHI」とロゴが入った、ビデオデッキくらいの大きさの黒い箱です。

専用リモコンを使って、テレビでホームページ閲覧ができるようになっています。専用リモコンには携帯電話と同じような操作で、テンキーによる文字入力ができ機能があるようです。携帯メールの得意な人が多い時代ですので、これは良い配慮だと思います。

0405023.JPG

せっかく、うちにも光ファイバが引き込まれましたので、早くインターネット接続サービスがはじまって欲しいなと思うのですが、「光ファイバサービス延期」に書いた通り、サービス開始は10月に延期となってしまいました。10月には順調にサービスが開始されることを祈ってます。


光電気変換装置は、個人の所有物になるのかと思っていましたが、どうも、足助町所有のものを住民に貸与という形のようです。

専用品のようですので、このようなことも、よく条件を把握しておいて、使用方法や取扱に注意しないといけないですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.04.20

光ファイバサービス延期

先日の常会(地元地区の会合)で、区長さん(今年度からは豊田市との合併準備のために、自治会長さんということになります。)から、光ファイバによるインターネットサービスの開始時期が遅れると連絡がありました。

インターネット接続サービスは、6月開始の予定でしたが、10月に変更になるそうです。

光ファイバ工事その1」でも書いてますが、光ファイバの引き込み工事スケジュールも遅れているようです。

留守宅で工事をやるわけに行かず、思うように進まないというような話も聞きました。

うちも来週には屋内配線をしてもらえる予定です。でも、使えるのはまだ少し先になっちゃいましたね。

まぁ、気長に待つことにしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)