足助地区わくわく事業発表会
3/17(日)は「足助聞き書き集」第3集の発表会として、「あすけ聞きフェス」 を開催しますので、連日となりますが、お時間がある方は、よかったらお出かけください。
▼あすけ聞きフェス2013(3/17開催)
http://asukekikigaki.boo-log.com/e220407.html
シャングリラ足助は、毎年「asuke.TV」サイトでUSTREAM(インターネットライブ中継)しております。
▼asuke.TV
http://asuke.tv/
▼シャングリラ足助2012の様子
http://asuke.air-nifty.com/blog/2012/04/2012ustream-441.html
今年もライブ中継する予定ですので、足を運ぶのが難しい方も、こちらでご覧いただければと思います。
私は意見交換会に参加予定ですので、その間はカメラ固定となりますが...
そうそう、「あすけ聞きフェス」もUSTREAM中継する予定です!
シャングリラ足助でコーデイネーターを務めてくだささる、中京大学社会学部の小木曽先生とは、地域会議委員をやっていた頃にお会いしたことがあります。
▼平成18年度第10回会足助地域会議
http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/01/1810_907b.html
↑この日、中京大学社会学部助教授の小木曽さんが傍聴され、
「感想・まとめ」のときにコメントされました。
小木曽さんは現在、「地域会議を中心とした地域調査」
ということで、足助地域会議委員に対する聞き取り調査を
行っていらっしゃいます。
久しぶりの再開なので楽しみですね。
| 固定リンク
「足助地域会議」カテゴリの記事
- シャングリラ足助2015(2015.03.12)
- 足助地区わくわく事業発表会USTREAMアーカイブ(2013.03.18)
- 足助地区わくわく事業発表会(2013.03.12)
- シャングリラ足助2012のUSTREAM配信(2012.04.18)
- シャングリラ足助2012のチラシ(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント