薪ストーブ点火!
巡航運転中!天板温度220℃です。
巡航運転に入ってから、空気を絞ると可燃ガスがオーロラのように燃焼する「オーロラの炎」を楽しむことができます。
オーロラの炎を動画撮影してみました。
雰囲気が伝わるでしょうか?
▼薪ストーブでオーロラの炎
http://youtu.be/XkZj3j4NJas
ただ、オーロラの炎が発生する正確な原理はよく知らないのですよね…
薪から発生する可燃ガスが高温になった2次燃焼室付近で燃えるために、天板近くに炎が現れるのだと思います。
また、空気を絞ることでガスバーナーが青白い炎になるのと同じように、空気と可燃ガスの比率の関係で青っぽい炎が混じるのではないかと考えています。
| 固定リンク
「山と親しむ」カテゴリの記事
- 薪ストーブで焼きマシュマロ(2015.01.03)
- クリスマス会に薪ストーブでピザ!(2014.12.23)
- 薪ラック追加(2014.05.09)
- 山ノ講(山の神様のお祭り)(2013.12.08)
- 家族で山仕事(2013.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント