シャングリラ足助2012のUSTREAM配信
3月17日(土) 午後1時30分から足助交流館飯盛座で開催された、足助地区まちづくり・地域づくりイベント「シャングリラ足助2012」の様子をasuke.TVで、USTREAMリアルタイム配信しました!
▼asuke.TV
http://asuke.tv/
▼シャングリラ足助2012のチラシ
http://asuke.air-nifty.com/blog/2012/03/2012-923e.html
▼当日配布資料(PDF)
http://t.from.tv/data/12/12041801.pdf
▼シャングリラ足助2012記録資料(PDF)
http://t.from.tv/data/12/12041802.pdf
今回、シャングリラ足助2012のネット配信を快諾くださいました関係者のみなさん、ありがとうございました!!
私自身は、意見交換会と、地域づくり発表会での足助中学校生徒の発表に心を打たれました。シャングリラ足助を見ていると、まちづくり・地域づくりに対する意識の高さを実感できてうれしいです。
足助地区への定住希望者は昨年度176世帯あったというのもうれしい報告でした。ただ、定住されたのは9世帯で空き家が不足しているとのことことでした。
足助地域会議からは、若者定住促進の提言事業として「あすけ通信」が発表されました。足助を離れている若者とつながりを継続するため、情報誌、メルマガなどを発行する事業です。
私もこの編集委員をやることになりました。なかなか大変そうですが、これは、取り組んでいくべき活動だと思いますので、がんばってみます。
「足助の聞き書き」の報告もありましたね。私も聞き手として参加しています。参加してみて、あらためて、これはほんとにすばらしい活動だと感じました。
この市の事業としては、今年度で終わるのですが、有志で継続する方向で動いてます。これも是非継続していきたいことですので、協力していきたいと思います。
USTREAMリアルタイム配信の動画は、アーカイブ(録画データ)を公開していますので、見てみてくださいね!
▼シャングリラ足助2012オープニング
http://www.ustream.tv/recorded/21157611
▼シャングリラ2012地域会議からの報告
http://www.ustream.tv/recorded/21157854
▼シャングリラ足助2012:地域づくり講演会
http://www.ustream.tv/recorded/21158325
▼シャングリラ2012:意見交換会
http://www.ustream.tv/recorded/21159418
▼シャングリラ足助2012:地域づくり発表会~エンディング
http://www.ustream.tv/recorded/21160122
| 固定リンク
「足助地域会議」カテゴリの記事
- シャングリラ足助2015(2015.03.12)
- 足助地区わくわく事業発表会USTREAMアーカイブ(2013.03.18)
- 足助地区わくわく事業発表会(2013.03.12)
- シャングリラ足助2012のUSTREAM配信(2012.04.18)
- シャングリラ足助2012のチラシ(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シャングリラ足助を改めて見させてもらうと、
みなさん、素晴らしいなあと感じます。
地域会議のみなさんは、何度も何度も会議を行って、
地域の皆さんの意見をうかがいに出向き、
自分たちで何ができるか、
そして、それを地域でどう実現していくか、
よく検討されて。お疲れ様でした。
第3期の任期満了ということで、卒業される委員のみなさん、今後も一住民として盛りたててくださいね。
中学生のみなさんの発表も椿立地域のみなさんも、
ほんとう素晴らしい活動をされていますね。
足助地区のよさは、やっぱり人です!
私は足助がますます好きになりました。
そして、もっともっと素敵な地区になることを確信してます!
投稿: いのっち | 2012.04.18 22:24
いのっちさん コメントありがとうございます!
>足助地区のよさは、やっぱり人です!
>私は足助がますます好きになりました。
>そして、もっともっと素敵な地区になることを確信してます!
いのっちさんに、そんなふうに言ってもらえると、とってもうれしいです!
少しでも貢献できるようにがんばりたいと思いますので、これからもよろしくお願いしますね!!
投稿: Key(Takaki) | 2012.04.18 23:19