足助からはじまった全国まちづくり交流会!
琉球新報サイトに、「第8回全国まちづくり交流会in沖縄・北中城」の紹介記事が掲載されています。
▼魅力的なまち 創出へ 北中城で全国交流会(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164302-storytopic-5.html
↑北海道から沖縄までのまちづくりに携わる人々が集まり、
行政に頼らない地域コミュニティーの在り方などについて意見を交わす
「第8回全国まちづくり交流会in沖縄・北中城」(同実行委員会主催)が
7月3日、北中城村で開かれる。交流会は県内初で、
県内外から約40団体約250人が参加する予定。
実行委は多くの県民の参加を呼び掛けている。
交流会は2003年の愛知県足助町(現豊田市)から始まった。
これまで6道県で開催され、各地のまちづくりの事例などが報告されている。
そうなんですよ。
全国まちづくり交流会は「足助」からはじまったんですよね!!
今回も、足助で元気なまちづくりに取り組んでいるみなさんが、沖縄入りされています!!
▼第8回全国まちづくり交流会 in 沖縄・北中城(勝手に「あすけNOW!」)
http://asukenow.boo-log.com/e94018.html
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 吉川千香子さんの作品展:蔵の中ギャラリー・マンリン書店(2016.03.20)
- 10/30足助病院:テーマ・コミュニティー・ミーティング#4(2015.10.16)
- 神越渓谷マス釣り場(2015)(2015.04.30)
- 今週末は足助まつり! (2014)(2014.10.09)
- 足助ゴエンナーレが開催されます!(2014.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全国まちづくり交流会は「足助」からはじまった、ってすごいですね。住民の活力が一番の財産ですね!広がって、相乗効果も出てきて、素晴らしいです!!
投稿: みん” | 2010.07.02 18:39
みん”さん コメントありがとうございます!
>全国まちづくり交流会は「足助」からはじまった、ってすごいですね。
ほんと、すごいことですよね!
ちょうど今、歓迎前夜祭で盛り上がっているみたいですよ! → http://yfrog.com/jutnjsj
投稿: Key(Takaki) | 2010.07.02 22:04