中日新聞に「中馬のおひなさん」の記事
今朝の中日新聞に、足助の「中馬のおひなさん」の記事が掲載されていました。
▼軒先6000体彩る きょうから「中馬のおひなさん」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100206/CK2010020602000028.html
↑ 豊田市足助地区の民家の軒先を各家に伝わるひな人形で飾る
「中馬のおひなさん」が6日始まる。1カ月にわたり、
中心街の民家や店舗140軒と7つの特設会場に、
江戸時代後期から現代まで、味わいさまざまなひな人形や
土びな約6000体を展示する。
:
3月7日まで。期間中はおひなさまをテーマにした
絵手紙コンクールが開かれる。
14日には甲冑(かっちゅう)愛好家による武者行列もある。
(問)足助観光協会=電0565(62)1272
いよいよ、今日から「中馬のおひなさん」がはじまったんですよね!
今日は風も強く寒い日となってしまいましたが、これから1ヶ月間はあたたかい日が多くなるといいなと思います。
14日には武者行列もあるんですね。
武者行列は昨年はじめて行われたんですが、好評だったみたいですよ!
昨年の武者行列の様子は下記で紹介されています。
▼おひなさんに武者行列!?(足助観光協会Blog)
http://www.hyakunensou.co.jp/asuke/2009/02/post_18.html
▼甲冑武者行列・其の1(足助まいど商店)
http://blog.goo.ne.jp/asuke-maido/e/b1fc4f840d45d4429a0af895fd14a8ad
▼甲冑武者行列・其の2(足助まいど商店)
http://blog.goo.ne.jp/asuke-maido/e/f0c186688c52f262f874a62c05a28fcf
| 固定リンク
「中馬のおひなさん」カテゴリの記事
- 中馬のおひなさん2016最終日の様子(2016.03.06)
- 第10回中馬のおひなさん絵手紙募集チラシ(2013.02.19)
- 中馬のおひなさん2013初日の様子(2013.02.15)
- 今週末から「中馬のおひなさん」!(2013.02.06)
- おこしもの作り(2012.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント