則定小学校の鈴木正三劇
地元、則定小学校の学芸会を見てきました。
▼則定小学校
http://www.toyota.ed.jp/s-norisada/
毎年恒例となっている、5年生の鈴木正三劇が、今年もありましたよ。
下記によると、鈴木正三劇も今年で14年目になるようです。鈴木正三は、則定小学校の教育の柱の1つになっていますね。
▼郷土の偉人・鈴木正三に学ぶ活動 学芸会「正三劇」(則定小学校)
http://www.toyota.ed.jp/s-norisada/education/
spare/1188499_10322.html
今年の、鈴木正三劇は、鈴木正三と重成の兄弟の絆がテーマでした。
鈴木正三は則定町出身の江戸時代の思想家です。
▼郷土の偉人・鈴木正三に学ぶ活動
正三について学ぼう(則定小学校)
http://www.toyota.ed.jp/s-norisada/education/
spare/1188495_10322.html
▼郷土の偉人・鈴木正三に学ぶ活動
私たちの周りにあるの正三の足跡(則定小学校)
http://www.toyota.ed.jp/s-norisada/education/
spare/1188497_10322.html
職業倫理を日本で初めて説いた禅僧だと言われています。
▼鈴木 正三(愛知エースネット)
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/syakai/syakai/seisan/sei107.htm
鈴木正三は、弟、重成とともに、天草島原の乱後の天草復興に尽力しました。
天草代官となった重成は、石高半減を訴え自刃します。
天草には、鈴木正三、重成、重辰(正三の子で重成の養子)を祀った鈴木神社があるそうです。
▼鈴木神社
http://www.t-island.jp/tour2/pub/detail.asp?id=9&c_id=14
則定町にも、鈴木正三史跡公園があるんですよ。
▼鈴木正三史跡公園完成記念式典
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/12/post_16.html
則定小学校は、豊田市の小規模特認校に指定されています。
▼小規模特認校制(豊田市)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division_n/
da00/da02/tanto/shoukibotokuninnkousei/
↑小規模特認校制は豊田市内の小学校に在籍する児童であれば、
現在の住所のまま下記の条件のもと小規模特認校に指定された小学校に
入学・転学できる制度です。
都市部の子どもたちに、豊かな自然に恵まれた環境で
小規模校ならではの教育を受ける機会をつくりだすこと、
小規模校にとって子どもを受け入れることで、
学校に活気を増すことをねらいとしています。
今年度はまだ、この制度を利用される方はなかったそうですが、うまく活用されるといいなと思っています。
則定小学校の学校生活の様子は、下記ページで見ることができます。
▼市政番組「とよたNOW」による行事の紹介(則定小学校)
http://www.toyota.ed.jp/s-norisada/outline/
1grdae/letter/1437707_10310.html
▼学校生活の様子(則定小学校)
http://www.toyota.ed.jp/s-norisada/outline/
1grdae/letter/1436936_10310.html
| 固定リンク
「鈴木正三」カテゴリの記事
- 鈴木正三ふるさとまつり2013(2013.11.15)
- 鈴木正三ふるさとまつり(2012.11.12)
- あすけウォーク2012.5「正三みちロマンコース」(2012.04.23)
- 正三ふるさとまつり2009(2009.11.15)
- 則定小学校の鈴木正三劇(2009.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント