足助町観光協会が花の観光地づくり大賞を受賞!
足助町観光協会が日本観光協会主催の「平成20年度 花の観光地づくり大賞」に選ばれたそうです!
▼足助観光協会が花の観光地づくり大賞受賞
(2008年8月14日 豊田市 報道発表資料)
http://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1418894_19137.html
↑足助観光協会が(社)日本観光協会主催の
「平成20年度 花の観光地づくり大賞」に選ばれました。
▼花の観光地づくり大賞に足助の協会(YOMIURI ONLINE)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan080817_4.htm
↑豊田市の足助観光協会(小沢庄一会長)が、
社団法人「日本観光協会」が主催する「花の観光地づくり大賞」
(国土交通省など後援)に選ばれた。
カタクリの育成、景観保護活動が認めらたんですね!
おめでとうございます!!
カタクリの育成活動も、もう20年にもなるんですか。ほんと、凄いことだと思います。
「カタクリは種子から開花までに7、8年を要し、発芽率は10分の1以下といわれており、自然植栽が大変難しい貴重な花です。」とのことですから、地道な活動を続けられた成果ですね。
| 固定リンク
「カタクリの花」カテゴリの記事
- 香嵐渓のカタクリの花2016/03/18の様子(2016.03.19)
- 香嵐渓のカタクリの花が開花してます!(2015.03.18)
- 香嵐渓のカタクリの花が開花!(2014.03.24)
- 香嵐渓カタクリの花見頃!(2013.03.23)
- 香嵐渓カタクリの花開花!(2013.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント