法多山&いちご狩り
昨年この時期に行った、いちご狩りが好評だったので、今年も法多山といちご狩りに行ってきました。
法多山は、お土産用の厄除だんご購入者の待ち行列が半端じゃなかったです。
店内お召し上がりのほうは、待ち無しだったので、今年はそちらにしてみました。
考えてみれば当たり前のことなんですけど、やはり、できたては一段とおいしかったですよ!
おススメです。
で、お昼は厄除だんごのみで我慢して、いちご狩りで、めいっぱい、いちごを食べました。
年に1回くらいは、こんなことがあってもいいんじゃないかなー。
いちご狩りというと、ついあの歌を口ずさみたくなります...
♪イチゴ狩りにゆくならー、ララ、気を付けておゆきよー
...ほんとは「キツネ狩りの歌」なんだけど。
▼法多山
http://www.hattasan.or.jp/
▼静岡のいちご狩り農園「ピーターパンハウス」
http://www4.tokai.or.jp/pitapan-itigo/index.html
▼いちご狩り(昨年の様子)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2007/02/post_8a43.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2016.01.01)
- 初詣(2015.01.02)
- あけましておめでとうございます!(2015.01.01)
- あけましておめでとうございます!(2014.01.01)
- 「足助の町並みのデザインを考える」連続講座(2013.08.05)
コメント
法多山!「はったさん」ですよね!
久しぶりにこの名前、聞きました。懐かしいです。
小学生の頃、一度だけ行ったことがあります。いちご狩りには連れて行ってもらえませんでしたが、こういう季節の楽しみがあるのはすばらしいですね。
小学校の作文の時間に「家族で法多山に行きました」という内容の作文を書いて発表するクラスメートが多かったのですが、いま思い返してみれば、厄年の親が多い年頃だったのかもしれません。
余計なことまで思い出してしまいました。失礼いたしました。
投稿: De Bijenkorf | 2008.02.21 10:55
De Bijenkorfさん コメントありがとうございます!
>法多山!「はったさん」ですよね!
>久しぶりにこの名前、聞きました。懐かしいです。
はい、そうです。
私も厄除け祈願で3年行っています。
おかげさまで、今のところ、大きな問題は起きてないです。
投稿: Key(Takaki) | 2008.02.22 21:24