自家製「焼肉のタレ」レシピ
下記で、「合同訓練終了後、私たち消防団OB主催の、激励バーベキュー大会を開きました。」と書いてますが、このとき、自家製の「焼肉のタレ」を使いました。
○消防団合同訓練見学
http://asuke.air-nifty.com/blog/2004/10/post_20.html
いつも、うちでバーベキューをするときにはこのタレを使うのですが、とってもおいしいんですよ!
このときも大好評で、後輩の消防団員のなかから、残ったタレを是非持ち帰らせてくれという声が出たほどです。(もちろん持って帰ってもらいました。)
今回は、この自家製「焼肉のタレ」を、家族の協力を得て私自身でつくってみたので、レシピをメモしておくことにします。
30人分ということで、下記の分量でつくったのですが、大分余りました。結構アバウトですので、もっと少量作るときは、下記と同じような割合で材料を混ぜて煮立てればOKでしょう。
■自家製「焼肉のタレ」の作り方
(1)しょうゆ4カップ、みりん4カップ、料理酒1カップを鍋に入れて火にかける。
(2)砂糖大さじ4~5(好みの味になるよう加減する)入れる。
(3)りんご1個、大根1/3程度、にんにく1個程度をすりおろして入れる。
(4)かき混ぜて、ひと煮立ちさせる。
(5)火を止めて、冷ましたら完成。
このタレに、豚肉(肉屋さんで網焼き用に厚めにきってもらいましょう。)を数時間漬け込みます。
漬け込んだ豚肉を網で炭火焼すると、やわらかくて最高です!
好みで塩コショウを振ったり、さらにタレを付けたりしてもいいですよ。
もちろん牛肉に使ってもOKです!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます!(2016.01.01)
- 初詣(2015.01.02)
- あけましておめでとうございます!(2015.01.01)
- あけましておめでとうございます!(2014.01.01)
- 「足助の町並みのデザインを考える」連続講座(2013.08.05)
コメント
昔keyさんのおうちでBBQやったとき、確かにタレがおいしかったです。材料が案外シンプルで驚きました。りんごと大根がポイントでしょうか?肉がやわらかくなりそうですね。市販のタレもいいですが、ひと手間かけて、自家製でおいしいのができるとシアワセですよね。こっちでも手に入る材料ばかりなので、早速今度試してみます!(大根はLo Bok ロボック(って何語?)といって売ってます。あと白菜がNappaなっぱ!と呼ばれてます)
http://www.evergreenseeds.com/evergreenseeds/chranampan.html
投稿: みん” | 2004.11.12 07:41
みん”さん こんにちは!
>りんごと大根がポイントでしょうか?
「当たり!」です。これで柔らかくなるんでしょうね。
うちは以前、養豚場をやってましたので、父は「豚肉を最高においしく食べる秘伝のタレ」(ちょっと大げさですね。)と言ってます。
しょうゆと、大根おろしの組み合わせだから和風タレですね。
>あと白菜がNappaなっぱ!
あら!! そうなんですか!!!
投稿: Key | 2004.11.12 08:15