オブジェクト指向
こんな本を読んでみました。
Visual C++ 2 はじめてのオブジェクト指向プログラミング〔複合媒…(プログラミング学習シ…) | |
![]() | 山本信雄著 出版社 翔泳社 発売日 1999.12 価格 ¥ 2,730(¥ 2,600) ISBN 4881358227 bk1で詳しく見る ![]() |
○Visual C++ (2) プログラミング学習シリーズ(amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358227/keys-22
これ分かりやすくて良い本だと思いました。オブジェクト指向と言っても、VC++を使うことが前提ですけどね。
「オブジェクト指向プログラミングの目的は、オブジェクトを再利用して効率的にプログラムを作成することである。」という思想が貫かれているところがまた良かったです。確かに、再利用のために便利な機能がいっぱいある感じですね。
この本を読んだ後、滅多に作らないWindowsアプリを作ってみましたが、ちょっと役に立った気がします。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本感動大賞作品「負けるもんか」(2012.12.09)
- 面倒くさがりで続かない人のための「やり抜く!」技術(久米信行さん著)(2010.12.23)
- 相手の心をつかみたい人のビジネスメール道(久米信行さん著)(2010.05.24)
- るるぶ豊田市の足助情報(2009.09.29)
- 考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術実践ノート(久米信行さん著)(2009.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント