ココログのカウンター
「みん”」さんの「カウンター欲しい」の記事から「ココログプラスの試用」の記事トラックバックいただいてます。
ココログが「ココログベーシック」になり、新たに有料制の「ココログプラス」「ココログプロ」が加わったということですが、素人ココロガ-としては、カウンターだけはベーシックにもつけて欲しかったです。。。
とありますね。
確かに、既に@homepageでカウンターを使ってしまっている人は、ココログ用のカウンターが欲しいでしょうね。「ベーシック」で使えるようにしてもらえるといいなと思います。
とりあえず、「ココログスタッフルーム」の「ココログプラス/ココログプロ」にトラックバックしておきましょう。
「スゴいカウンター」の暴走事件は「ココログル」で「スゴいカウンター」とか「すごいカウンター」とかで検索するといっぱい出てきますねぇ。
ココログでユーザーが増えた影響もあるのかな?
無料ですからそうそう文句は言えないかもしれませんけど。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログをはじめて10年!(2013.12.23)
- ブロク記事数2,000件!(2012.12.10)
- とよた山里暮らし通信員(2012.07.13)
- アクセス解析(2010.12.27)
- モダン・シンタックス11/13のラッキーさんで紹介!(2010.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>とりあえず、「ココログスタッフルーム」の「ココログプラス/ココログプロ」にトラックバックしておきましょう。
Keyさんありがとうございます。どうもパソコン詳しくないと、「ココログスタッフルーム」等沢山のユーザが見るものにトラックバックしづらいのです。いつか反映されることを願ってます。
「スゴいカウンター」の障害の件、「ココログル」で検索すると出る話出るわ。「ココログル」さん、ありがとう。
そこからたどった記事にこの障害に関するBBSでのやりとりがありました。カウンターがおかしくなった人と、そうでない人がいるみたいです。とにかく、もうちょっと良く読んで、直してみるつもりです。
#開発担当者を変えました、という文面にちょっと涙を誘われました。
http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=9283&tid=2361877">http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=9283&tid=2361877
でもスゴいカウンターは1月に別の障害があって、また今回(2月末?3月?)に障害があって、もうあきらめようかと思い始めてました。でも検索してみれば、自分と同じ症状に悩む人は多数いるわけですね。
ただ、スゴいカウンターの障害情報(01/03/2004)には、私のように突然カウンターの数字が上がるという障害についての説明がないのが、不思議です。
http://sugoicounter.com/problem.html">http://sugoicounter.com/problem.html
(独り言モードで失礼しました)
投稿: みん" | 2004.03.20 23:39
スゴいカウンター関係のBBSはにぎわっちゃってますねぇ...
開発担当者を変えるというのは、確かにソフトウェアの品質を上げる手段と言えなくもないですが、それをユーザに対策として公言するというのはちょっと...です。
本来は組織として不具合を出させないシステムをつくるべきでしょうね。
無料サービスではありますが、「最高速度を誇る! 壊れない!」とアピールしているくらいですから、それを裏付けるだけの技術力とソフトウェア開発体制を持っていて欲しいものです。
#投稿者名入れ忘れの件は修正させていただきました。
投稿: Key | 2004.03.21 21:58