足助町消防団出初式
今日は、平成16年足助町消防団出初式が足助町民グランドでありました。
出初式の主な内容は下記の通りです。
・足助町町民憲章唱和
・舞い込み(渦巻き状に走り込む特殊訓練)
・町長訓示
・団長訓示
・放水訓練
・分列行進
・表彰
・来賓祝辞
・火の用心三唱
勢揃いした足助町消防団の積載車と、放水訓練の様子を撮影してきました。
舞い込みについては、下記ページで昨年の出初式を撮影した画像を紹介しています。
○足助町消防団出初式 2003-01-05
http://homepage2.nifty.com/takaki_n/dezome03.htm
最初、この時期にしては寒いといってもそれほどでもないかなと感じましたが、風が吹くと体感温度が一気に下がり、非常に寒く感じました。
放水訓練で放水した水が、道路の凍結を起こしてしまったのは、気温の低さを物語っていました。
「町長訓示」で町長さんが、町内全戸の光ファイバーを引き込む工事がはじまっていることを話題にされました。そのなかで「消防団の中でもホームページをつくって情報発信をしてくれているところがあります。」と話してくださいました。嬉しいですね。
足助町消防団でホームページを開設しているのは、私たち第4分団と第2分団さんです。第4分団のホームページを作ったのは第2分団さんのホームページに影響されたところが大きいですけどね。
○D4B TOOLS(第4分団ツールサイト)
http://homepage3.nifty.com/asuke/d4b/
○第2分団ドットコム
http://www.dai2bundan.com/
「団長訓示」では、「足助町消防団はどうあるべきか、基本に戻って考えながら活動する1年としたい。」というような話が出ました。
昨秋、今年度の分団長で集まって、「消防団とその活動はどうあるべきか。」について何度も議論しました。
そして、「式典、競技中心の活動から脱皮し、より地域に貢献できる活動、より地域に密着した活動へと変わっていかなければならない。」という趣旨の検討結果報告書を団長、副団長に提出しました。
今回の「団長訓示」は、それを踏まえての「決意表明」と受け取っています。
市町村合併の問題があり、合併後の消防団体制はどのようなものになっていくのかわかりませんが、合併したからと言って、足助町地域の消防環境が一変するわけではありません。
地元地域に密着した、「足助の消防団活動」というものを築いて行っていただきたいと思います。
私自身は今年度いっぱいで退団ですが、来年度の消防団活動計画策定などに協力していくつもりです。
| 固定リンク
« ポンプ磨き | トップページ | 足助八幡宮七草粥 »
「消防団」カテゴリの記事
- 年末夜警3日目(2003.12.30)
- 日経BPサイトで消防団の話題(2007.02.02)
- 消防団操法激励会(2006.06.07)
- 忙しい週末(2004.01.24)
- 「出動中/訓練中」看板(2004.03.15)
コメント
寒い中、お疲れ様でしたー。
>風が吹くと体感温度が一気に下がり、非常に寒く感じました。
私は日本でもウィンドチル(風を含めた体感温度)導入した方が良いと思います。
実家のある豊橋市は冬の風がメチャメチャ強くて、いつも「体感温度だと何度?」と思ってました。実際、豊橋の風はオタワより強いと思います。
>放水訓練で放水した水が、道路の凍結を起こしてしまった
>のは、気温の低さを物語っていました。
辛そう。。。参加された皆様、本当にご苦労さまでした。
どんなに寒くても、火が出たら水で消すしかないですからね。こっちでも極寒の中、消防士さんが消火しているというニュースを見て、頭が下がる思いでした。(放水のため放水車が凍りつき、帰るには溶かしてからでないと帰れなかったらしいです。凍傷が心配。)
>そのなかで「消防団の中でもホームページをつくって情報発信
>をしてくれているところがあります。」と話してくださいました。嬉しいですね。
さすが、いろんなことに目を配ってくださる町長さん。的を射たお話ですね。また頑張ろうと思えますよね。
考えてみると「町内全戸光ファイバー接続」って凄い話ですねぇ、うらやましいー。
投稿: みん” | 2004.01.12 00:29
寒い中で消火活動をすると、そのあとの凍結という問題が発生するんですねぇ。カナダなどは深刻な問題でしょうね。
町長さんは、「全戸に光ファイバーを引くのが目的ではなく、いかに多くの方に利用してもらえるかが重要です。」という話をされました。以前いただいたメールにもありましたね。
○足助町長さんからのメール(1年間有り難う)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2003/12/post_15.html
なかなかああいうポジションの方が、こういうことをきちっと理解されていない場合が多いと思うのですが、足助の場合、町長さんが情報基盤整備という事業の本質をよく把握していらっしゃると感じられることが嬉しいですね。
投稿: Key | 2004.01.12 18:46